ここのところごたごたしていた5人組の解散騒動。
kおばちゃんも好きな(ってったってそんなに知らないんですけど)グループだっただけに関心をもって見守っていたんですけど、元の鞘に納まったということなんでしょう。
ただ、この騒動であからさまになったゲーノー会のというわれるギョーカイの構図。
まるで、江戸時代でございますか?って感じですね。
芸妓の置屋そのまんま。
足抜けしようとしたメンバーを、騒動おこして(自分でリークして)大事にして、これまで育ててやった恩義は忘れたか!!って、まるで時代劇。
彼らは一生選択の自由なってものはないのでしょうね。
解散したらあのグループ名は使わせない・・ということは商標登録してるんでしょうけど、ここに『元』とかつけても登録上はもんだいなけど、ゲーノー会を司っている事務所への『配慮』とかで、マスコミは使わないでしょうという意見を見たりした。
もう、立派な大人の彼らに選択の自由もあたえないということをマスゴミさんたちはどう報道するんでしょうね?まさか報道しない??
それとも時代劇仕立てにしてドラマにしたら面白いとでも考えてる?
なんて思ってるkおばちゃんです。
さてさて続き・・
○2014年10月8日(水)
Zwotaで衝撃的な出来事を目撃してしまったkおばちゃん。
あれはいったい何だったんだ??と思いながら乗車し続けていました。
列車は何事もなかったように進んで行きます。
このアタリは、ウインタースポーツの盛んな地域のようですが、冬じゃないのでね、乗降客もまばらです。Schöneck/Vogtlに到着。

さらに列車は進みます。
そして、乗降客もだんだん増えて来ました。

線路の数も増えて来ました。

あらあら、雨も降ってきちゃった。

そして、ようやく到着しました。終点に!

お世話になりました~!さよなら~Vogtlandbahn!

Egronetの切符でほんとにここまで来ちゃいました。
そう、ここはZwickau(Sachs)Hbfツヴッカウです。そうです、この6月に訪問したばかりの町です。でもあの時は車でやってきたので、鉄道駅は初めてです。
で、ここが本日の目的地ではありません。ここから乗り代えてさらに先に進みます。

うわ!5分位しか時間がない!乗り換える前に、ここから先の切符を買わないといけないのです。
あわてて、切符売り場に向います。

ここまでの切符はあの約15ユーロのEgronetですが、これから先はチェコでは売ってもらえませんでした。
窓口は空いていたので助かりました。なんとか切符を速攻でゲットしました。
早速2番ホームへ

まだ、列車はやってきていません。
隣のホームにはさっき乗ってきたVogtlandbahnの列車が。折り返しで11分の発車です。

所謂Sバーンと呼ばれる近郊列車なんですが・・・

切符の値段は24ユーロです。早割りじゃありませんしね。定価ですけど。

kおばちゃんの乗る列車もやって来ました。

普通の列車なので、イロイロな人が乗り込んできます。そしてこちらの列車は自転車の乗り入れ可能!

あら、アシスト自転車だ!なんだかドイツではじめて見た気がします。それに後にコントラバスの弓を積んでいるみたいですね。
到着地は雨が上がってるといいな。と思うkおばちゃんです。
kおばちゃんも好きな(ってったってそんなに知らないんですけど)グループだっただけに関心をもって見守っていたんですけど、元の鞘に納まったということなんでしょう。
ただ、この騒動であからさまになったゲーノー会のというわれるギョーカイの構図。
まるで、江戸時代でございますか?って感じですね。
芸妓の置屋そのまんま。
足抜けしようとしたメンバーを、騒動おこして(自分でリークして)大事にして、これまで育ててやった恩義は忘れたか!!って、まるで時代劇。
彼らは一生選択の自由なってものはないのでしょうね。
解散したらあのグループ名は使わせない・・ということは商標登録してるんでしょうけど、ここに『元』とかつけても登録上はもんだいなけど、ゲーノー会を司っている事務所への『配慮』とかで、マスコミは使わないでしょうという意見を見たりした。
もう、立派な大人の彼らに選択の自由もあたえないということをマスゴミさんたちはどう報道するんでしょうね?まさか報道しない??
それとも時代劇仕立てにしてドラマにしたら面白いとでも考えてる?
なんて思ってるkおばちゃんです。
さてさて続き・・
○2014年10月8日(水)
Zwotaで衝撃的な出来事を目撃してしまったkおばちゃん。
あれはいったい何だったんだ??と思いながら乗車し続けていました。
列車は何事もなかったように進んで行きます。
このアタリは、ウインタースポーツの盛んな地域のようですが、冬じゃないのでね、乗降客もまばらです。Schöneck/Vogtlに到着。

さらに列車は進みます。
そして、乗降客もだんだん増えて来ました。

線路の数も増えて来ました。

あらあら、雨も降ってきちゃった。

そして、ようやく到着しました。終点に!

お世話になりました~!さよなら~Vogtlandbahn!

Egronetの切符でほんとにここまで来ちゃいました。
そう、ここはZwickau(Sachs)Hbfツヴッカウです。そうです、この6月に訪問したばかりの町です。でもあの時は車でやってきたので、鉄道駅は初めてです。
で、ここが本日の目的地ではありません。ここから乗り代えてさらに先に進みます。

うわ!5分位しか時間がない!乗り換える前に、ここから先の切符を買わないといけないのです。
あわてて、切符売り場に向います。

ここまでの切符はあの約15ユーロのEgronetですが、これから先はチェコでは売ってもらえませんでした。
窓口は空いていたので助かりました。なんとか切符を速攻でゲットしました。
早速2番ホームへ

まだ、列車はやってきていません。
隣のホームにはさっき乗ってきたVogtlandbahnの列車が。折り返しで11分の発車です。

所謂Sバーンと呼ばれる近郊列車なんですが・・・

切符の値段は24ユーロです。早割りじゃありませんしね。定価ですけど。

kおばちゃんの乗る列車もやって来ました。

普通の列車なので、イロイロな人が乗り込んできます。そしてこちらの列車は自転車の乗り入れ可能!

あら、アシスト自転車だ!なんだかドイツではじめて見た気がします。それに後にコントラバスの弓を積んでいるみたいですね。
到着地は雨が上がってるといいな。と思うkおばちゃんです。