
今日は雨、曇り、晴れ・・なんかなんでもありの感じだった。
それにしても蒸し暑くなってきた。やっぱり地球は回っているらしい。
やっとこさ桜の旅のつぶやき?も終わったが、仕事がばたばたしているせいもあってなんか脳みそが休止状態のようだ。ああ、こまった。
取り込んである写真を眺めて・・ネタを思いついたので(苦し紛れ)
昨年の夏の旅行でロンドンに立ち寄ったときにホテル(といえるか?)はハイドパークの割と近くに決めていた。朝のお散歩に良いように・・結局挫折して「お散歩だけ」ということはしなかったけど・・
前の4月4日のブログにも書いた辺りは、けっこう住宅街だった。まあ、都心と言う事もあるので『お屋敷』かどうかは判らないが・・ハイドパークの南側の方がお屋敷が多いみたいであるが、kおばちゃんが滞在していたのは北側!それでも、それなりに生活水準は高そうな感じのエリアだった。
ハイドパークに向かいながら歩いていて発見したのが上の写真のおうち。
ちょっと見辛いかもしれないが・・一応「チャーチルが住んでました」というブループレートがかかっていた。一見はごくごく普通のおうちである。下手すると道からお部屋がのぞけてしまう。
チャーチルと言えばウィンストン・レナード・スペンサー=チャーチルSir Winston Leonard Spencer-Churchillのことで、1940年から1945年にかけてイギリス戦時内閣の首相としてイギリス国民を指導し、第二次世界大戦を勝利に導いたおかたである。
残念ながら何時ごろお住まいになっていたかはっきりと見てこなかったし、写しても来なかったので不明ではあるが・・まあ、そんなお偉い方も住んでいたエリアだったのね!とびっくりしたkおばちゃんでした。
そういえば
な風景も普通に見られる、エリアでした。
うーんロンドンに又行きたい!とほざいてるkおばちゃんです。
それにしても蒸し暑くなってきた。やっぱり地球は回っているらしい。
やっとこさ桜の旅のつぶやき?も終わったが、仕事がばたばたしているせいもあってなんか脳みそが休止状態のようだ。ああ、こまった。
取り込んである写真を眺めて・・ネタを思いついたので(苦し紛れ)
昨年の夏の旅行でロンドンに立ち寄ったときにホテル(といえるか?)はハイドパークの割と近くに決めていた。朝のお散歩に良いように・・結局挫折して「お散歩だけ」ということはしなかったけど・・
前の4月4日のブログにも書いた辺りは、けっこう住宅街だった。まあ、都心と言う事もあるので『お屋敷』かどうかは判らないが・・ハイドパークの南側の方がお屋敷が多いみたいであるが、kおばちゃんが滞在していたのは北側!それでも、それなりに生活水準は高そうな感じのエリアだった。
ハイドパークに向かいながら歩いていて発見したのが上の写真のおうち。
ちょっと見辛いかもしれないが・・一応「チャーチルが住んでました」というブループレートがかかっていた。一見はごくごく普通のおうちである。下手すると道からお部屋がのぞけてしまう。
チャーチルと言えばウィンストン・レナード・スペンサー=チャーチルSir Winston Leonard Spencer-Churchillのことで、1940年から1945年にかけてイギリス戦時内閣の首相としてイギリス国民を指導し、第二次世界大戦を勝利に導いたおかたである。
残念ながら何時ごろお住まいになっていたかはっきりと見てこなかったし、写しても来なかったので不明ではあるが・・まあ、そんなお偉い方も住んでいたエリアだったのね!とびっくりしたkおばちゃんでした。
そういえば

な風景も普通に見られる、エリアでした。
うーんロンドンに又行きたい!とほざいてるkおばちゃんです。
ロンドンいいですねぇ。私はロンドン行きたいもですが、ヴァージンアトラック(でいいんですか?)に乗ってみたい思いが募ってます。っていっても、海外自体、いつになるやらです。韓国とか、グアム辺りならば行けそうですが、魅力をあまり感じないのでした。
それまでの飛行機のイメージが・・国際線→高級→お上品な→丁寧なスッチーさんというものだったのですが、気さくなスッチーさんでした。フレンドリーとうこと。そしてスッチーさんの制服がいかにも化学繊維の安物で、おまけにスナックサービスのときアイスキャンディー(棒付き)をダンボールから直接お客に配っていた・・なんか目からうろこ状態でした。
でも、ちっとも乗り心地は悪くなかったし、不快な思いはしませんでした。今はどうなんでしょうね?