
今日はまた一転・・寒い一日。おまけに雨もしっかり降っている。これで多聞今年の桜もおしまい??
先週は、ちょこっと羽目をはずしすぎまして・・おまけに化石のような携帯の充電器を飲み屋でなくして・・トホホな状態のkおばちゃんでございましたが、今日ダメ元で聞いてみた幼馴染に化石携帯の充電器を分けてもらえることになって一安心です。
いえ、買い買えれば良いのは物凄く分かってるんです。でもね・・SIMフリーの携帯がもう直ぐでそうなんですから今更・・って待ってるんですけどね。
そうじゃなきゃ一番安いラクラクフォンを入手しようと思っておりました。もうそのほうが良いかもね。
○1月4日(月)
ロイヤル・オペラRoyal Operaのはねた後は・・昨年同様地下鉄を乗り継いでの帰りです。
2009年05月10日にも書きましたが、夜の地下鉄はkおばちゃんにとってはちっと怖くはありません。だいたいが、同じような時間に劇場がはねるので、混雑してますからね。
コヴェントガーデンの駅などは地下におりるエレベータに一度では乗れないような状態です。
お宿のあるパディントン周辺も、ホテル街なのでそれほどの繁華街ではありませんが、飲食店もそろそろ店じまいと言う時間帯なのです。
kおばちゃんは、今年はフィッシュアドチップスは辞めにして、同じ店で売っていた『ケバブサンド』をお夜食用にもって帰りました。こっちの方が、フィッシュアドチップスよりも健康的に見えたんですよ。だって油分が少ないでしょ?
それにしても、トルコにいたときは一回も食べなかったような・・気がします。それをわざわざロンドンでね・・
このお店は、トルコ系ではなくって黒人のおにいちゃんが作ってくれました。kおばちゃんに愛想がよかったですよ。
さ、今日も一日たのしかったですね・・とお休みなさいです。
●1月5日(火)
今日は・・今回の旅行の最後の日です。
相変わらず朝の部屋の中は寒いです。あんまり暖房が効かないのかな・・窓が1重なんですよね。
まあ、あさからせわしなく荷造りです。だって、ここのホテルはチェックアウトが11時までなんです。普通のホテルは12時なんですけどね。
それに朝食時間も早いんです
バタバタしながら食事にでかけました。
今日はまずはこれミューズリー
から頂きました。
デモこれだけじゃ収まらないkおばちゃんの食欲。

イングリッシュ・ブレックファーストもしっかり頂きました。コレじゃ痩せるわけありませんね。
食事を終えて・・部屋に戻り、PCで色々チェック。そうそう、このお宿は一応無線ランがお部屋で使えました。ロビーでの方が状況がよいらしいのですが、かろうじてkおばちゃんのお部屋でも繋がりました。
今日のkおばちゃんのご予定は・・例によって特にはないんですけどね。
さ、チェックアウトです。
チェックアウトの時にもう一度クレジットカードの提示を求められ『チェックインの時に切ったでしょ?クレジットを。暗証番号もいましたよ!!』というと『いえ、あれはディポジットとして、保留をかけただけだから決済されてないんです』との返事。ま、レシートにも良く見ると決済とはかいてなかったので、もう一度決済です。(※帰国後の請求も1回のみでしたけどね。)
ま、あとは荷物を預けて・・って行っても自分で荷物室に入れて、個数を書いた引換証を渡されただけですが・・今日の活動に出かけましょ。
外に出たとたん・・kおばちゃんの頭から絶対に湯気が出た!!と思うほど物凄い寒さが襲ってきました。絶対に氷点下です。昨年よりももっともっと寒い感じです。
頭からの湯気というのは、髪の毛の間に冷気がさーーーと入り込むのが分かったからそう思ったんです。ああ、帽子をしてくればよかった・・と思っても後の祭りでしたけどね。
とにかくさむい朝でした。
そうそう、kおばちゃんのお宿は朝見ると普通の外観です。ほら・・

でもね、夜見るとコレですからね。ちょっとぎょっとします。
赤くない分・・いいのかもしれませんけどね。
今朝のご予定は・・まずお散歩です。なにぶんにイギリスですからね。ご近所にこのような公園がありましたが

見事に住民のみというかプライベートな公園です。このあたりはちょっと高級住宅街ですからね。

『no unsupervised children』って付き添いのない子どもはだめってことでしょうか?
kおばちゃんの目指したのはこんなとこじゃありません。
こっちです。こっち!
寒いけれど背筋がシャントするロンドンのお散歩の始まりです。
先週は、ちょこっと羽目をはずしすぎまして・・おまけに化石のような携帯の充電器を飲み屋でなくして・・トホホな状態のkおばちゃんでございましたが、今日ダメ元で聞いてみた幼馴染に化石携帯の充電器を分けてもらえることになって一安心です。
いえ、買い買えれば良いのは物凄く分かってるんです。でもね・・SIMフリーの携帯がもう直ぐでそうなんですから今更・・って待ってるんですけどね。
そうじゃなきゃ一番安いラクラクフォンを入手しようと思っておりました。もうそのほうが良いかもね。
○1月4日(月)
ロイヤル・オペラRoyal Operaのはねた後は・・昨年同様地下鉄を乗り継いでの帰りです。
2009年05月10日にも書きましたが、夜の地下鉄はkおばちゃんにとってはちっと怖くはありません。だいたいが、同じような時間に劇場がはねるので、混雑してますからね。
コヴェントガーデンの駅などは地下におりるエレベータに一度では乗れないような状態です。
お宿のあるパディントン周辺も、ホテル街なのでそれほどの繁華街ではありませんが、飲食店もそろそろ店じまいと言う時間帯なのです。
kおばちゃんは、今年はフィッシュアドチップスは辞めにして、同じ店で売っていた『ケバブサンド』をお夜食用にもって帰りました。こっちの方が、フィッシュアドチップスよりも健康的に見えたんですよ。だって油分が少ないでしょ?
それにしても、トルコにいたときは一回も食べなかったような・・気がします。それをわざわざロンドンでね・・
このお店は、トルコ系ではなくって黒人のおにいちゃんが作ってくれました。kおばちゃんに愛想がよかったですよ。
さ、今日も一日たのしかったですね・・とお休みなさいです。
●1月5日(火)
今日は・・今回の旅行の最後の日です。
相変わらず朝の部屋の中は寒いです。あんまり暖房が効かないのかな・・窓が1重なんですよね。
まあ、あさからせわしなく荷造りです。だって、ここのホテルはチェックアウトが11時までなんです。普通のホテルは12時なんですけどね。
それに朝食時間も早いんです

今日はまずはこれミューズリー

デモこれだけじゃ収まらないkおばちゃんの食欲。

イングリッシュ・ブレックファーストもしっかり頂きました。コレじゃ痩せるわけありませんね。
食事を終えて・・部屋に戻り、PCで色々チェック。そうそう、このお宿は一応無線ランがお部屋で使えました。ロビーでの方が状況がよいらしいのですが、かろうじてkおばちゃんのお部屋でも繋がりました。
今日のkおばちゃんのご予定は・・例によって特にはないんですけどね。
さ、チェックアウトです。
チェックアウトの時にもう一度クレジットカードの提示を求められ『チェックインの時に切ったでしょ?クレジットを。暗証番号もいましたよ!!』というと『いえ、あれはディポジットとして、保留をかけただけだから決済されてないんです』との返事。ま、レシートにも良く見ると決済とはかいてなかったので、もう一度決済です。(※帰国後の請求も1回のみでしたけどね。)
ま、あとは荷物を預けて・・って行っても自分で荷物室に入れて、個数を書いた引換証を渡されただけですが・・今日の活動に出かけましょ。
外に出たとたん・・kおばちゃんの頭から絶対に湯気が出た!!と思うほど物凄い寒さが襲ってきました。絶対に氷点下です。昨年よりももっともっと寒い感じです。
頭からの湯気というのは、髪の毛の間に冷気がさーーーと入り込むのが分かったからそう思ったんです。ああ、帽子をしてくればよかった・・と思っても後の祭りでしたけどね。
とにかくさむい朝でした。
そうそう、kおばちゃんのお宿は朝見ると普通の外観です。ほら・・

でもね、夜見るとコレですからね。ちょっとぎょっとします。

今朝のご予定は・・まずお散歩です。なにぶんにイギリスですからね。ご近所にこのような公園がありましたが

見事に住民のみというかプライベートな公園です。このあたりはちょっと高級住宅街ですからね。

『no unsupervised children』って付き添いのない子どもはだめってことでしょうか?
kおばちゃんの目指したのはこんなとこじゃありません。
こっちです。こっち!

寒いけれど背筋がシャントするロンドンのお散歩の始まりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます