
今日は寝坊をしてしまいました。
目が覚めたのは・・・8時。なんだか外が明るいなーと思ったのですが。
上司殿には「お若いですなー、私なんか4時に目が覚めちゃいますよ」と。いえ、たんにだらしないだけです。トホホ
それにしても厚いと感じるほどの暖かさ。なんだか体がまだ冬仕様にならない感じで困ったもんです。
そういえば、寝具を冬仕様にしてしまったから余計眠りが深いのかも・・って冬眠状態ですね。
さてさて。。
○2015年10月10日(土)
そんなにオタクじゃないkおばちゃん。
ベルリンS バーン博物館Berliner S-Bahn-Museumの見学はもうこれで十分です。
ということで、外に出ました。

右側の建物の2階が展示スペースです。1階はなんなんでしょうね。
駅に戻るにはこんな獣道?があったので利用してみました。

これは昨日利用した自転車屋さん。ボートレンタルもあるけれど・・この季節は借りる人がいないんじゃないでしょうかね。

駅に戻ってきたのはお昼過ぎ・・さて、お昼ご飯代わりに・・・お茶でも飲みに行きましょう。

S-bahnをニコラスゼーNikolasseeで乗り換えます。

この駅のわきはアウトバーンがあり、車がビュンビュン走っています。

周りはこんな感じです。

昔、友人がこのあたりに住んでいたので懐かしいです。
で、向かった先は・・こちらのお店です。コンディトライ・ラビーンKonditorei Rabien

ここのお店は今でこそ日本でも有名になりましたが、その昔はただの街のお菓子屋さんと言う感じでした。
昔、友人のすすめで、このお店のバームクーヘンを頂いて『あ、これが日本人の味覚にあう、美味しいバームクーヘンだ!』と思いました。
ここ数年で、いろいろなメディアでとりあげられて・・すっかり有名になっちゃって・・と思っていたのですが、訪問するチャンスが全然なく久しぶりに訪れてびっくりです。こんなにきれいになっちゃっていて!
それにお客さんも大勢!!!

まったく昔の面影はありません。日本語のHPまで出来ちゃってます・
久しぶりにお土産用にバームクーヘンを購入!
ついでにお茶で一休みです。
おお、土日祝日も営業ですね。

帰りは、疲れたのでバスに乗ることにしました。

やってきたのは、このあたりの中心的なショッピングゾーンです。
このあたりシュテーグリッツ=ツェーレンドルフSteglitz-Zehlendorfはベルリンの南西部にあたるのかな?
kおばちゃんの感覚では高級住宅地だと思います。kおばちゃんの友人もメイドがいる家庭でしたから。
そう、東京で言えば世田谷区??なんて感じですかね。
で、この地区のショッピングエリアはSchloßstraßeという通り。そこへやってきたのです。
東京で言ったら丁度二子玉川。。ニコタマのような感じの場所です。
Schloßstraßeのシンボルのような建物はこの奇妙な建物。Bierpinsel

Bierpinselビアピンゼルとでも発音するのでしょうか?
もともとは1976年10月13日にオープンしたタワーレストランだったそうですが、2010~2011年の冬におきた水道管の破裂事故で内部が大きなダメージをうけたそうで、2015年も内部はまだ閉鎖されたままでした。
その先に大きなしょっぴんぶセンターがあり・・・そこで散在したkおばちゃんでした。

困ったもんですね。
目が覚めたのは・・・8時。なんだか外が明るいなーと思ったのですが。
上司殿には「お若いですなー、私なんか4時に目が覚めちゃいますよ」と。いえ、たんにだらしないだけです。トホホ
それにしても厚いと感じるほどの暖かさ。なんだか体がまだ冬仕様にならない感じで困ったもんです。
そういえば、寝具を冬仕様にしてしまったから余計眠りが深いのかも・・って冬眠状態ですね。
さてさて。。
○2015年10月10日(土)
そんなにオタクじゃないkおばちゃん。
ベルリンS バーン博物館Berliner S-Bahn-Museumの見学はもうこれで十分です。
ということで、外に出ました。

右側の建物の2階が展示スペースです。1階はなんなんでしょうね。
駅に戻るにはこんな獣道?があったので利用してみました。

これは昨日利用した自転車屋さん。ボートレンタルもあるけれど・・この季節は借りる人がいないんじゃないでしょうかね。

駅に戻ってきたのはお昼過ぎ・・さて、お昼ご飯代わりに・・・お茶でも飲みに行きましょう。

S-bahnをニコラスゼーNikolasseeで乗り換えます。

この駅のわきはアウトバーンがあり、車がビュンビュン走っています。

周りはこんな感じです。

昔、友人がこのあたりに住んでいたので懐かしいです。
で、向かった先は・・こちらのお店です。コンディトライ・ラビーンKonditorei Rabien

ここのお店は今でこそ日本でも有名になりましたが、その昔はただの街のお菓子屋さんと言う感じでした。
昔、友人のすすめで、このお店のバームクーヘンを頂いて『あ、これが日本人の味覚にあう、美味しいバームクーヘンだ!』と思いました。
ここ数年で、いろいろなメディアでとりあげられて・・すっかり有名になっちゃって・・と思っていたのですが、訪問するチャンスが全然なく久しぶりに訪れてびっくりです。こんなにきれいになっちゃっていて!
それにお客さんも大勢!!!

まったく昔の面影はありません。日本語のHPまで出来ちゃってます・
久しぶりにお土産用にバームクーヘンを購入!
ついでにお茶で一休みです。
おお、土日祝日も営業ですね。

帰りは、疲れたのでバスに乗ることにしました。

やってきたのは、このあたりの中心的なショッピングゾーンです。
このあたりシュテーグリッツ=ツェーレンドルフSteglitz-Zehlendorfはベルリンの南西部にあたるのかな?
kおばちゃんの感覚では高級住宅地だと思います。kおばちゃんの友人もメイドがいる家庭でしたから。
そう、東京で言えば世田谷区??なんて感じですかね。
で、この地区のショッピングエリアはSchloßstraßeという通り。そこへやってきたのです。
東京で言ったら丁度二子玉川。。ニコタマのような感じの場所です。
Schloßstraßeのシンボルのような建物はこの奇妙な建物。Bierpinsel

Bierpinselビアピンゼルとでも発音するのでしょうか?
もともとは1976年10月13日にオープンしたタワーレストランだったそうですが、2010~2011年の冬におきた水道管の破裂事故で内部が大きなダメージをうけたそうで、2015年も内部はまだ閉鎖されたままでした。
その先に大きなしょっぴんぶセンターがあり・・・そこで散在したkおばちゃんでした。

困ったもんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます