
今日も暑い。でお休み。
来週はお彼岸なのだけれども・・早めにということでお墓参り・・暑かった!!
なんだか一日仕事で草臥れたなり。
帰りにファミレスにでお食事。カロリーを気にしながら・・でもやっぱり食べたいものに目が行ってしまう軟弱なkおばちゃんです。
イツまであついんでしょうね?
もう結構!
○5月1日(日)
しつこく続く王宮博物館の古音楽楽器コレクションSammlung alter Musikinstrumenteの常設展ではない特別展示、視覚に訴えるものもあります。
こちらはあのニコロ・パガニーニNiccolò Paganini 氏のコンサートの告知だったと思います。

ちょっと見ると、現在のシュトラウスとも言われるアンドレ・リュウ氏André Rieuに似てなくもないか・・と。
こちらはパガニーニ氏の胸像。

病弱だったと聞くけど・・・この胸像からはちょっと想像できませんね。
こんな集合写真もあります。ウイーンフィルハーモニーの記念写真!

ヘルメスベルガー四重奏団 Hellmesberger-Quartett

たしかシューベルトやブラームスの室内楽の初演を沢山していたような気がします。
このような展示の中でkおばちゃんの一番興味を引いたのは・・こちらです。

こちらの青年は・・なにを隠そうブラームスBrahms氏ですって!!

ブラームスBrahms氏といえばこちらの写真のような、晩年の爺さんになってからのお姿しかイメージがありませんよね。

こちらはロベルト・ハウスマンRobert Hausmann氏とブラームス氏だそうです。ロベルト・ハウスマンはブラームスと親しかったチェロ奏者だそうです。
そしてこちらは・・忘れてしまいましたが・・その昔ミュルツツーシュラーク Mürzzuschlagのブラームス博物館にあった女性の写真と一緒かな?と思ってます。

以外に惚れっぽいブラームス氏はたしか彼女の為に曲を書いた・・とあったとおもいます。ほれた歌手には歌曲を書いたり・・意外とマメだったんだな・・という記憶が・・
えーとお名前をすっかり忘れている情けないkおばちゃんです。
それにしても・・使用前、使用後ではありませんけど・・経年劣化というか・・人生を重ねた・・というのか、随分と外見がかわってしまったなあ・・と改めて思ったkおばちゃんでした。
でもね、なんでリストは若いころのカッコイイ肖像がが流通しているのに、ブラームスは・・爺様になってからなんでしょうね?
来週はお彼岸なのだけれども・・早めにということでお墓参り・・暑かった!!
なんだか一日仕事で草臥れたなり。
帰りにファミレスにでお食事。カロリーを気にしながら・・でもやっぱり食べたいものに目が行ってしまう軟弱なkおばちゃんです。
イツまであついんでしょうね?
もう結構!
○5月1日(日)
しつこく続く王宮博物館の古音楽楽器コレクションSammlung alter Musikinstrumenteの常設展ではない特別展示、視覚に訴えるものもあります。
こちらはあのニコロ・パガニーニNiccolò Paganini 氏のコンサートの告知だったと思います。

ちょっと見ると、現在のシュトラウスとも言われるアンドレ・リュウ氏André Rieuに似てなくもないか・・と。
こちらはパガニーニ氏の胸像。

病弱だったと聞くけど・・・この胸像からはちょっと想像できませんね。
こんな集合写真もあります。ウイーンフィルハーモニーの記念写真!

ヘルメスベルガー四重奏団 Hellmesberger-Quartett

たしかシューベルトやブラームスの室内楽の初演を沢山していたような気がします。
このような展示の中でkおばちゃんの一番興味を引いたのは・・こちらです。

こちらの青年は・・なにを隠そうブラームスBrahms氏ですって!!

ブラームスBrahms氏といえばこちらの写真のような、晩年の爺さんになってからのお姿しかイメージがありませんよね。

こちらはロベルト・ハウスマンRobert Hausmann氏とブラームス氏だそうです。ロベルト・ハウスマンはブラームスと親しかったチェロ奏者だそうです。
そしてこちらは・・忘れてしまいましたが・・その昔ミュルツツーシュラーク Mürzzuschlagのブラームス博物館にあった女性の写真と一緒かな?と思ってます。

以外に惚れっぽいブラームス氏はたしか彼女の為に曲を書いた・・とあったとおもいます。ほれた歌手には歌曲を書いたり・・意外とマメだったんだな・・という記憶が・・
えーとお名前をすっかり忘れている情けないkおばちゃんです。
それにしても・・使用前、使用後ではありませんけど・・経年劣化というか・・人生を重ねた・・というのか、随分と外見がかわってしまったなあ・・と改めて思ったkおばちゃんでした。
でもね、なんでリストは若いころのカッコイイ肖像がが流通しているのに、ブラームスは・・爺様になってからなんでしょうね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます