
ここのところのお忙しがひと段落・・かな?
まあ、このまま何も無いと良いんだけれど。
昨日がピーク。
それにしても、痛めた足を一日ぶら下げてなきゃいけないのは辛いのよね。
ついに帰りは、楽をさせてもらいました・・と行っても軽トラックにのせてもらったんだけど、皆に大笑いされた。なんせ・・すごい格好して乗りこみましたからね。
いや、背に腹はかえられぬということです。
○10月9日(水)
さてさて、kおばちゃんが到着したのはツィッタウZittauと言う町なんですが・・街中からは少しはずれたところです。
駐車場・・のマークのある一角にフォード君を一応止めて・・様子を伺います。

こんなものが出ていたので・・おそらくここで間違えなさそうです。
でも、どっちらどう・・

とりあえず、直ぐ脇に踏み切りがある・・っていこうこはこのあたり・・

踏み切りを渡りながら右をみると・・あ!あった!

kおばちゃんが捜していたのはツィッタウ狭軌鉄道Zittauer Schmalspurbahnの駅だったのです。
しかも、途中の駅です。Bertsdorf駅というところです。
実はさっきゲルリッツの観光案内所でこの狭軌鉄道のパンフレットを見つけたのです。
それによると毎日運行しているようす。で、この分岐駅だったら列車を目撃するチャンスが倍増するのでは!ということで、こんな所までやってきたのです。
そう、kおばちゃんの『俄か鉄』の血が騒いでしまったのでした。
しかも、この旅行の出発前に、とあるところで機関車についての懇切丁寧な解説を拝聴したばかりだったので・・なおさら見て見たかったのでした。
お昼も食べないで我慢して来たのはこのためだったのです。
えーとホームはここか・・でうろちょろしているうちにあ。。機関車の音が・・

と思ったらバックして

走ってきました。
どうもポイントの切り替えで別の線路にはいるようです。

ワクワク度倍増です。
あんなところでスタンバイです。

眺めていたら客車と合体です。

今度は反対側に客車が・・

こちらも機関車と合体です。


このまえ、ご高説を賜ったブレーキの動力がが・・と理解使用と試みるが・・・あえなく失敗。

そんなことをしていたら・・あちら側からもう一列車出現!

さっきの列車から乗りかえる・・・さっきの列車に乗りかえる・・お客さんも数名いたようですが・・全体的に平日なのでお客さんが少ないです。

本当はこの列車に乗りたかったのですが、フォード君がありますからね。
一瞬ここから先に行って戻ってくるだけでも・・とも思ったのですが、それにしては時間がありません。
今日もまた移動しなければならないのです。
せめて、どちらかの列車がスターとする画像がとりたいな・・と思って機関車の先でスタンバイします。

すると・・左側の機関車が動き出しました。やった!コンデジで動画を撮りましょう・

デジイチで画像を・・とシャッターを押し始めたら・・あららら・・

右側も動き始めちゃいました。
ツィッタウ狭軌鉄道 Zittauer Schmalspurbahn
どうやら同時出発のダイヤだったようです。
一人でパニック!動画ようのコンデジを片手にもって・・デジイチのシャッターを片手で押し・・
しかも右も左も同時に納めようという貧乏人根性で、パニックのkおばちゃんでした。
まあ、このまま何も無いと良いんだけれど。
昨日がピーク。
それにしても、痛めた足を一日ぶら下げてなきゃいけないのは辛いのよね。
ついに帰りは、楽をさせてもらいました・・と行っても軽トラックにのせてもらったんだけど、皆に大笑いされた。なんせ・・すごい格好して乗りこみましたからね。
いや、背に腹はかえられぬということです。
○10月9日(水)
さてさて、kおばちゃんが到着したのはツィッタウZittauと言う町なんですが・・街中からは少しはずれたところです。
駐車場・・のマークのある一角にフォード君を一応止めて・・様子を伺います。

こんなものが出ていたので・・おそらくここで間違えなさそうです。
でも、どっちらどう・・

とりあえず、直ぐ脇に踏み切りがある・・っていこうこはこのあたり・・

踏み切りを渡りながら右をみると・・あ!あった!

kおばちゃんが捜していたのはツィッタウ狭軌鉄道Zittauer Schmalspurbahnの駅だったのです。
しかも、途中の駅です。Bertsdorf駅というところです。
実はさっきゲルリッツの観光案内所でこの狭軌鉄道のパンフレットを見つけたのです。
それによると毎日運行しているようす。で、この分岐駅だったら列車を目撃するチャンスが倍増するのでは!ということで、こんな所までやってきたのです。
そう、kおばちゃんの『俄か鉄』の血が騒いでしまったのでした。
しかも、この旅行の出発前に、とあるところで機関車についての懇切丁寧な解説を拝聴したばかりだったので・・なおさら見て見たかったのでした。
お昼も食べないで我慢して来たのはこのためだったのです。
えーとホームはここか・・でうろちょろしているうちにあ。。機関車の音が・・

と思ったらバックして

走ってきました。
どうもポイントの切り替えで別の線路にはいるようです。

ワクワク度倍増です。
あんなところでスタンバイです。

眺めていたら客車と合体です。

今度は反対側に客車が・・

こちらも機関車と合体です。


このまえ、ご高説を賜ったブレーキの動力がが・・と理解使用と試みるが・・・あえなく失敗。

そんなことをしていたら・・あちら側からもう一列車出現!

さっきの列車から乗りかえる・・・さっきの列車に乗りかえる・・お客さんも数名いたようですが・・全体的に平日なのでお客さんが少ないです。

本当はこの列車に乗りたかったのですが、フォード君がありますからね。
一瞬ここから先に行って戻ってくるだけでも・・とも思ったのですが、それにしては時間がありません。
今日もまた移動しなければならないのです。
せめて、どちらかの列車がスターとする画像がとりたいな・・と思って機関車の先でスタンバイします。

すると・・左側の機関車が動き出しました。やった!コンデジで動画を撮りましょう・

デジイチで画像を・・とシャッターを押し始めたら・・あららら・・

右側も動き始めちゃいました。
ツィッタウ狭軌鉄道 Zittauer Schmalspurbahn
どうやら同時出発のダイヤだったようです。
一人でパニック!動画ようのコンデジを片手にもって・・デジイチのシャッターを片手で押し・・
しかも右も左も同時に納めようという貧乏人根性で、パニックのkおばちゃんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます