
今日は夕方から雨が降る・・というとおり降ってまいりました。
昨日近所のスーパーに買い物に行ったときに秋刀魚が美味しそうで安かったので買ってきたのだが・・どうやって料理しようかな・・と考えていた。まあ、秋刀魚の塩焼きが一番簡単なんだけどね。
で、丁度ご飯もなくなっていたので秋刀魚の炊き込みとやらを作ってみた。このまえTVを見ていたら作っていたのを何とかうろ覚え・・フライパンでざっと焼いてからご飯の上に乗っけて炊き込むだけのかんたなもの・・ちょびっと味付けをして・・というものだったと思う。骨や頭は炊き込み終わって熱いうちに引き抜く・・という小具合。
思ったとおり出来ました。本とはオオバや小ねぎを散らすのだが、あいにく手元にあったのはカイワレ・・まあ、大根おろしで頂く魚だからと思って使ってみたけど・・大成功・・と自分では思ってるkおばちゃんです。あ、ゴマも散らすと美味しいですよ!
○7月2日(水)
おいしいランチを頂いた後は・・・お友達が『ちょっと家に寄って行っていい?』というので、もちろん・・とお邪魔することに。
彼女達のお家はサロからトゥルクに向かう途中にあるそうだ。さっきお城に向かうときに『この奥』というのは聞いたのだが・・よく分からなかった。
お家に寄ったのは・・実はワンちゃんのおトイレ。
彼女達は可愛いワンちゃんを飼っているのだが、本日はお留守番。でもお家のなかでおトイレをするよりは・・というので散歩がてら外に連れ出したかったのだ。
kおばちゃんも
お供させていただきました。
お家の周りには
ベリーが野生でなってたり、
自然が一杯に
見えるんですけど、彼女達は週末には自分のコテージにいって『自然』を楽しんでいるようで・・・基準が違いますね。
さっきのベリーを食べましたけど、自然な甘さで美味しかったです。
彼女のお家でワンちゃんと遊んだ後は・・こんどは『お茶にしましょ』といわれ『はいはい!!』と連れて行ってもらいました。
連れて行ってもらった先はTuorlaというところにある学校・・と彼女たちは言っていましたけど・・
どうも農業大学の
実験農場のようです。
そこでは、取れた農作物を利用した食材(ジャムやお茶、石鹸etc)を
このように売っていたり
しました。
そして売店だけではなくカフェもあり簡単な食事もできるようです。
内部はこんな感じ
でシンプルです。
敷地全体はこんな
ふうになっているようです。
お茶の後は農園内を少々散歩してみました。農園・・といっても農場ではないので、
畑のようなものは
みあたらず、
花壇のような感じ
こんなりんごも
生っていたり・・
すずらんに似た花
が咲いていたりしておりました。
この辺りは水辺に
近いようで・・
でも、湖だと思っていたら・・どうやら海のようです。波もないし、潮の香りもまったくしません。穏やかなものです。
この学校の敷地の中には宿泊施設もあるようです。Hostel Tuorla - Tuorlan majataloというそうで・・ちょっと辺鄙ではあるけれど、フィンランドらしさに触れたいなら良いとこですね。
一休みが終わったら・・もう一つお城を見に行こう・・といわれました。
こんどはどんなお城でしょうね?
昨日近所のスーパーに買い物に行ったときに秋刀魚が美味しそうで安かったので買ってきたのだが・・どうやって料理しようかな・・と考えていた。まあ、秋刀魚の塩焼きが一番簡単なんだけどね。
で、丁度ご飯もなくなっていたので秋刀魚の炊き込みとやらを作ってみた。このまえTVを見ていたら作っていたのを何とかうろ覚え・・フライパンでざっと焼いてからご飯の上に乗っけて炊き込むだけのかんたなもの・・ちょびっと味付けをして・・というものだったと思う。骨や頭は炊き込み終わって熱いうちに引き抜く・・という小具合。
思ったとおり出来ました。本とはオオバや小ねぎを散らすのだが、あいにく手元にあったのはカイワレ・・まあ、大根おろしで頂く魚だからと思って使ってみたけど・・大成功・・と自分では思ってるkおばちゃんです。あ、ゴマも散らすと美味しいですよ!
○7月2日(水)
おいしいランチを頂いた後は・・・お友達が『ちょっと家に寄って行っていい?』というので、もちろん・・とお邪魔することに。
彼女達のお家はサロからトゥルクに向かう途中にあるそうだ。さっきお城に向かうときに『この奥』というのは聞いたのだが・・よく分からなかった。
お家に寄ったのは・・実はワンちゃんのおトイレ。
彼女達は可愛いワンちゃんを飼っているのだが、本日はお留守番。でもお家のなかでおトイレをするよりは・・というので散歩がてら外に連れ出したかったのだ。
kおばちゃんも

お家の周りには

自然が一杯に

さっきのベリーを食べましたけど、自然な甘さで美味しかったです。
彼女のお家でワンちゃんと遊んだ後は・・こんどは『お茶にしましょ』といわれ『はいはい!!』と連れて行ってもらいました。
連れて行ってもらった先はTuorlaというところにある学校・・と彼女たちは言っていましたけど・・
どうも農業大学の

そこでは、取れた農作物を利用した食材(ジャムやお茶、石鹸etc)を
このように売っていたり

そして売店だけではなくカフェもあり簡単な食事もできるようです。
内部はこんな感じ

敷地全体はこんな

お茶の後は農園内を少々散歩してみました。農園・・といっても農場ではないので、
畑のようなものは

花壇のような感じ

こんなりんごも

すずらんに似た花

この辺りは水辺に

でも、湖だと思っていたら・・どうやら海のようです。波もないし、潮の香りもまったくしません。穏やかなものです。
この学校の敷地の中には宿泊施設もあるようです。Hostel Tuorla - Tuorlan majataloというそうで・・ちょっと辺鄙ではあるけれど、フィンランドらしさに触れたいなら良いとこですね。
一休みが終わったら・・もう一つお城を見に行こう・・といわれました。
こんどはどんなお城でしょうね?
次のお城が楽しみです。ヨーロッパってやっぱりその辺に結構お城があるのかなー。
秋刀魚ご飯、私が本見ながら作ったのよりも簡単そうです。簡単でおいしいっていいですよね。
昔フィンランド人のコックに料理を習う機会があったですが、そのときもデザートはベリーのゼリーよせというようなものでした。
まあ、北欧は食材の宝庫・・という訳ではなさそうです。