
今日はえらく落ち込んでいるkおばちゃん。
実はこの秋脱国使用と目論んでいたのだけれど、そのど真ん中に仕事をいれやがったやつがいたのだ。アホー!!
で、しょうがないので悪あがきでイロイロ日程を模索中。ああ、悲しい!
○2月10日(日)
さて、無事出発ロビーについたのですが、チェックインの手続きがまたえらく複雑というか・・
チェックインカウンターに行く前に、別の脇のデスクに赴き、そこで担当者のチケットチェックをうけて(kおばちゃんの場合はEチケットを印刷したもの)そこにサインをもらう。で、そのあとチェックインカウンターに赴き、搭乗券をうけとり荷物の預け入れを行う・・というものでした。
まあ、ややこしい。
で。本来聞きたいことがあったのですが、聞き忘れてしまいました。
そして出国審査場へ・・というか搭乗方面が、国内線と国際線に別れていて、国際線と言うほうに進むとその先に出国審査場がありました。
ここでのチェックは、入国審査とは比べ物にならないくらい厳しい・・と言うのも変ですが、入国時は勢いで入れちゃうような感じでしたが、こちらはパスポート提示とともに、カメラに向ってニッコリ・・はしませんが認証をうけます。
うーーん。出国時が厳しいってどういうことなんでしょうね。もしかするとどさくさにまぎれて出国して、搭乗して相手国ともめたら大変・・とでも思っているのでしょうか?
まあ、無事に審査場も通過して・・搭乗待合室に向います。っていっても国内線とガラスを隔てた向こう側でしかありませんけどね。

まだまだ、時間があるので・・とりあえず最後の細かいお金現地通貨を使ってしまおうと食堂に入りました。

kおばちゃんの手持ちで食べられるものは・・ベジタブル・バーガー??あ、それにして見ましょう。
で、でてきたのがこちらです。

で、一口食べて見て・・・あれ??これは・・

そう、カレーコロッケが入っていたのであります。
たしかにカレー味野菜コロッケだからベジタブルには違いありませんが・・もう少し違うものを想像していたkおばちゃんはちょっとがっかりでした。
とともに、ああここはインドの文化圏だったんだ・・と改めて思い出しました。
お飲み物は・・こちらで冷たいお水をいただきました。暑かったからね。

あとはお土産の物色。で、いろいろ見て廻っての結論で、空港はそれほど高くない。というかあとが観光地値段や、もともとが値段交渉の世界なので定価はないのでしょうけれどね。
定価というか正札の付いている空港はkおばちゃんは買い物しやすかった。
予算内であれにしようか・・これにしようかとね。
一応買ったのはキリマンジャロ・コーヒーでした。まあ消えモノとしては悪くないかな・・と思ったのであります。
こちらの最終待合室にはいるのにはチェックがあります。手荷物もね。

ここでしばし待ちます。
で、優先搭乗・・とおぼしき呼び出しを受けて載って行くのは・・インド系です。
やっぱりこの国のビジネスで成功しているのはインド系というのは本当のようですね。
そろそろkおばちゃんの飛行機の搭乗がはじまります。

一応国際線として飛んでいるのはこんな感じですが・・全部オンタイムなのです。

2日の日にキリマンジャロ空港行きに乗る時通った野と同じ通路を辿ります。

そういえばこんな宣伝も目にしましたね。

さて・・最後のアプローチはまさか・・空港徒歩移動か??

今回はちゃんとデッキが繋がってました。

一応国際線ですからね。
他のお客様も次々とご搭乗なさりまして、ほぼ埋るのかな?

さあ、そろそろ出発ですね。

実はこの秋脱国使用と目論んでいたのだけれど、そのど真ん中に仕事をいれやがったやつがいたのだ。アホー!!
で、しょうがないので悪あがきでイロイロ日程を模索中。ああ、悲しい!
○2月10日(日)
さて、無事出発ロビーについたのですが、チェックインの手続きがまたえらく複雑というか・・
チェックインカウンターに行く前に、別の脇のデスクに赴き、そこで担当者のチケットチェックをうけて(kおばちゃんの場合はEチケットを印刷したもの)そこにサインをもらう。で、そのあとチェックインカウンターに赴き、搭乗券をうけとり荷物の預け入れを行う・・というものでした。
まあ、ややこしい。
で。本来聞きたいことがあったのですが、聞き忘れてしまいました。
そして出国審査場へ・・というか搭乗方面が、国内線と国際線に別れていて、国際線と言うほうに進むとその先に出国審査場がありました。
ここでのチェックは、入国審査とは比べ物にならないくらい厳しい・・と言うのも変ですが、入国時は勢いで入れちゃうような感じでしたが、こちらはパスポート提示とともに、カメラに向ってニッコリ・・はしませんが認証をうけます。
うーーん。出国時が厳しいってどういうことなんでしょうね。もしかするとどさくさにまぎれて出国して、搭乗して相手国ともめたら大変・・とでも思っているのでしょうか?
まあ、無事に審査場も通過して・・搭乗待合室に向います。っていっても国内線とガラスを隔てた向こう側でしかありませんけどね。

まだまだ、時間があるので・・とりあえず最後の細かいお金現地通貨を使ってしまおうと食堂に入りました。

kおばちゃんの手持ちで食べられるものは・・ベジタブル・バーガー??あ、それにして見ましょう。
で、でてきたのがこちらです。

で、一口食べて見て・・・あれ??これは・・

そう、カレーコロッケが入っていたのであります。
たしかにカレー味野菜コロッケだからベジタブルには違いありませんが・・もう少し違うものを想像していたkおばちゃんはちょっとがっかりでした。
とともに、ああここはインドの文化圏だったんだ・・と改めて思い出しました。
お飲み物は・・こちらで冷たいお水をいただきました。暑かったからね。

あとはお土産の物色。で、いろいろ見て廻っての結論で、空港はそれほど高くない。というかあとが観光地値段や、もともとが値段交渉の世界なので定価はないのでしょうけれどね。
定価というか正札の付いている空港はkおばちゃんは買い物しやすかった。
予算内であれにしようか・・これにしようかとね。
一応買ったのはキリマンジャロ・コーヒーでした。まあ消えモノとしては悪くないかな・・と思ったのであります。
こちらの最終待合室にはいるのにはチェックがあります。手荷物もね。

ここでしばし待ちます。
で、優先搭乗・・とおぼしき呼び出しを受けて載って行くのは・・インド系です。
やっぱりこの国のビジネスで成功しているのはインド系というのは本当のようですね。
そろそろkおばちゃんの飛行機の搭乗がはじまります。

一応国際線として飛んでいるのはこんな感じですが・・全部オンタイムなのです。

2日の日にキリマンジャロ空港行きに乗る時通った野と同じ通路を辿ります。

そういえばこんな宣伝も目にしましたね。

さて・・最後のアプローチはまさか・・空港徒歩移動か??

今回はちゃんとデッキが繋がってました。

一応国際線ですからね。
他のお客様も次々とご搭乗なさりまして、ほぼ埋るのかな?

さあ、そろそろ出発ですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます