
今日は昼間は雨が降らない・・とは言っているけど夜はどうなんでしょうね?
急に涼しくなってしまって夏物しか出してないkおばちゃんは毎日ゴソゴソ着る物を探しております。
そういえば、この前の日曜に炊いた秋刀魚ご飯・・一人ものにはちょっと量が多かった・・飽きてきた。
それに、帰宅すると部屋中に秋刀魚の匂いが・・やっぱりあれは塩焼きで食べるのが一番かもしれませんね。
○7月2日(火)
クーシスト城の見学?と散歩を終わり・・彼女達が『次にkおばちゃん行きたい所ある?』と聞いて着ました。
行きたい所・・実はあったのです。それはスーパー!!
お買い物大好きなkおばちゃんですが、普段でもスーパーは好きですけど今日はもっと切羽詰った事情がありました。
実は本日でフィンランドともお別れなんです。だから『お土産』を買いたかった。フィンランドとお別れ・・といっても北欧とお別れなんじゃないんですけどね。
ここフィンランドもドイツに比べれば物価が高いですけど・・これからはもっともっと高くなる・・と言う事前情報があったので、是非北欧土産はここフィンランドでって思ってたんです。北欧土産ってったって『義理』ですけどね。
それが売っているのはスーパーなんです。
そんな願いを察して下さっていた彼女達。『実は次ぎに行こうと思ってたの』とさっそく連れて言ってくださいました。デモ、何処だったか・・kおばちゃんには輪からないのですがトゥルクの側ということだけは分かってました。大きなショッピングセンターです。
中をざっと見て
こんなものみて『ここは何処?』と思ったkおばちゃんです。
何か分かります
どこかで見た事があるお芋類・・
そしてこれも
見覚えが・・椎茸の用に見えるんですけど・・・
この変はちと
違うかな?日本と。
ミニパイのようなものもありお値段もお手ごろ
お姉さんに頼むと
袋に入れて値段のシールを貼ってくれます。
お夜食用にご購入。
お魚は鱒かな
一匹買っても・・というか生ものは持ち歩けませんね。
ここはデリカ
のようで、お惣菜があります。
もちろんご購入したkおばちゃんなのですが・・この購入方法が合理的。
上の画像の真ん中に写っているこの
物体は番号発券機!まるで銀行のよう。
これで番号札をとり、
売り場の中の上に付いている機械に
番号が表示されると・・自分の番です。
売り場のお姉さんに相手にしてもらえます。
日本の売り場だとなんとなくごちゃごちゃごちゃ・・となってしまい、おばちゃんたちのごり押しにいつもいやーーな思いをしていたkおばちゃんにはとっても良いシステムに写りました。
そうそう、例のGeishaチョコもありましたよ。もちろん。でもチョコはちょっと帰国するまでに時間があるので・・辞めておきました。
そしてkおばちゃんが『お土産』として入手したのは・・冒頭の画像の商品。
ムーミンのキャラクターのついた『ガム』と『歯磨き』です。面白いでしょ?
歯磨きはBernerというところの商品。ガムはFennobonというところの商品です。
そしてこのガムの箱に書いてあるキシリトールXilitolこそ、ここトゥルクの誇る産物?のようです。キシリトールそのものはドイツの科学者エミールフィッシャーEmil Fisher とフランスの科学者ベルトランM.G. Bertrandにによって発見されたようだが、その研究はここトゥルクの大学でなされ、製品化されたようだ。
だからある意味ではキシリトールの故郷ですね。ここは。ということでキシリトールの製品が欲しかったんです。そのうえムーミンが描かれていれば最高です!
歯磨きの方は残念ながらキシリトールは入ってませんけど・・ま、絵がかわいいからね。
そうそう、絵の方はキャラクターが5種類くらいあり・・結局全種類お買い上げになったkおばちゃんです。貴方も好きね!
ということで無事にお土産も入手したkおばちゃんです。
急に涼しくなってしまって夏物しか出してないkおばちゃんは毎日ゴソゴソ着る物を探しております。
そういえば、この前の日曜に炊いた秋刀魚ご飯・・一人ものにはちょっと量が多かった・・飽きてきた。
それに、帰宅すると部屋中に秋刀魚の匂いが・・やっぱりあれは塩焼きで食べるのが一番かもしれませんね。
○7月2日(火)
クーシスト城の見学?と散歩を終わり・・彼女達が『次にkおばちゃん行きたい所ある?』と聞いて着ました。
行きたい所・・実はあったのです。それはスーパー!!
お買い物大好きなkおばちゃんですが、普段でもスーパーは好きですけど今日はもっと切羽詰った事情がありました。
実は本日でフィンランドともお別れなんです。だから『お土産』を買いたかった。フィンランドとお別れ・・といっても北欧とお別れなんじゃないんですけどね。
ここフィンランドもドイツに比べれば物価が高いですけど・・これからはもっともっと高くなる・・と言う事前情報があったので、是非北欧土産はここフィンランドでって思ってたんです。北欧土産ってったって『義理』ですけどね。
それが売っているのはスーパーなんです。
そんな願いを察して下さっていた彼女達。『実は次ぎに行こうと思ってたの』とさっそく連れて言ってくださいました。デモ、何処だったか・・kおばちゃんには輪からないのですがトゥルクの側ということだけは分かってました。大きなショッピングセンターです。
中をざっと見て

何か分かります

そしてこれも

この変はちと

ミニパイのようなものもありお値段もお手ごろ

お姉さんに頼むと

お夜食用にご購入。
お魚は鱒かな

ここはデリカ

もちろんご購入したkおばちゃんなのですが・・この購入方法が合理的。
上の画像の真ん中に写っているこの

これで番号札をとり、
売り場の中の上に付いている機械に

売り場のお姉さんに相手にしてもらえます。
日本の売り場だとなんとなくごちゃごちゃごちゃ・・となってしまい、おばちゃんたちのごり押しにいつもいやーーな思いをしていたkおばちゃんにはとっても良いシステムに写りました。
そうそう、例のGeishaチョコもありましたよ。もちろん。でもチョコはちょっと帰国するまでに時間があるので・・辞めておきました。
そしてkおばちゃんが『お土産』として入手したのは・・冒頭の画像の商品。
ムーミンのキャラクターのついた『ガム』と『歯磨き』です。面白いでしょ?
歯磨きはBernerというところの商品。ガムはFennobonというところの商品です。
そしてこのガムの箱に書いてあるキシリトールXilitolこそ、ここトゥルクの誇る産物?のようです。キシリトールそのものはドイツの科学者エミールフィッシャーEmil Fisher とフランスの科学者ベルトランM.G. Bertrandにによって発見されたようだが、その研究はここトゥルクの大学でなされ、製品化されたようだ。
だからある意味ではキシリトールの故郷ですね。ここは。ということでキシリトールの製品が欲しかったんです。そのうえムーミンが描かれていれば最高です!
歯磨きの方は残念ながらキシリトールは入ってませんけど・・ま、絵がかわいいからね。
そうそう、絵の方はキャラクターが5種類くらいあり・・結局全種類お買い上げになったkおばちゃんです。貴方も好きね!
ということで無事にお土産も入手したkおばちゃんです。
写真見て思いましたが、下手に凝ったものもらうよりも、こういう手軽なものの方がもらっても嬉しいですね。この辺じゃ見られないから、地元で買ってきたって分かるし、いいですね。
パイ、おいしそうです。一番気になりました・・・。
惣菜の売り場いいですね。日本はどうも割り込むのが好きらしくて、私みたいな人間は、なかなか注文できないことも多いので(遠慮深いんじゃなくてよく分からないんです。タイミングが)。落ち着いて頼めるし、いいなー。日本の方式だと焦るのでじっくり選べません。
周りの若者に聞いて見たら『知ってるけど、お母さんとDVDあるいはVTRを見てたから』と言う理由。そうなんですオンエアーで知ってる世代ってもうおばさんおじ三世代なんですよね(笑)
考えて見たらうちの甥っ子も知らないと思いますね。
お惣菜のシステムいいですよね。なんだか日本の場合は順番があいまいになってて居心地わるいですよね。