
今日もお天気。
ここのところ良いお天気なので、夜ぐっすり眠れる・・のは良いのだが、今朝は寝坊してしまった。
バタバタと仕度をしたので、なんとか間に合ったけど・・危ない危ない。
さあ、今日一日働いたら・・・お休みです!!!気分が良いこと!頑張りガイがあります。
○7月2日(火)
免税店でお買い物を終え、一旦お部屋に荷物を置いてきたkおばちゃん。
お船は島の間を進みます
あ、ガラスに映っているのはkおばちゃんじゃありませんこど・・おんなじことを考える人がいるのね・・と思いました。それにしても体型も・・・
お船の旅は海外でははじめてかも。まあ、観光船とフェリー程度は乗ってるけど・・ね。キャビンのついているお船はありませんね。
バイキング・ラインなので、良く皆さんがご利用になるシリアラインのお船に比べたら、格段と劣るでしょうけど・・どんな内部か気になってしょうがありません。
さあ、探検しましょう。
時間も時間なので目に付くのはお食事どころ。
このイザベラ号にはCafé、Viking Buffet、Ella's、Food Garden Classical、Tapas & Wineと4箇所は食堂関係があるとは聞いていた。
そしてなによりも有名なのがViking Buffet。日本でも食べ放題で、自ら取って来るスタイル(ブッフェスタイル)の事を『バイキング』と呼びますよね。あれの元祖のようなもの。これは乗船前にキャビンを予約するときに一緒に予約し支払すると24ユーロ。乗船後だと26,50ユーロになってしまう。
予約の段階でお友だちが『どうする?』と聞いてきてくれたのだが、一人で食べ放題食べてもなあ・・・(あ、ビール、ワイン、ソフトドリンク、ミルク、コーヒー も飲み放題らしいです)と思いパスしたんです。なんとなく想像はできるし・・
それに完全入れ替え制というか時間が決まっており、kおばちゃんがキャビンを予約したときには、もう夜11時からのコースは一杯。あきがあるのは夜9時のコースと言われていたので、乗船してすぐっていうのもなあ・・なんて思ったのでして・・
ということで、それ以外のお食事どころはどんな風かというのも気になり、のこのこ探検です。
まず最初はちょとぶれてしまいましたが
こんなとこでした。
カフェのようです。営業時間は
なのですが・・HPに名前はでてません。
どうも記憶をたどると・・Sea side cafeという所のようです。ここで食べるのが一番安上がりかもしれませんね。
だって、サラダが1.6ユーロ!
なんて書いてありました。でも、これは昼間の値段かな?それにこの熱気!
お次ぎはエレベータに乗って最上階11階までGO!
そこにはCafe skyなるものが
ありました。
お値段もとてもリーズナブルですが
本とはBarのようなのです。
でも、こう夜も明るいと
お酒をゆっくり頂く雰囲気じゃ全然ありませんね。
冒頭の画像がそう、ここからの眺めです。
一応バーなのでドリンクは
こんなにあります。
お値段も北欧にしちゃあまあまあかな?
そして底からだったと思うのですが・・忘れてます・・・
外のデッキに出られます
まだまぶしい・・
お外には大きなワンコが
おりました。
そうなんです。犬同伴でももちろん乗船できます。あ、お犬様料金はちゃんとお取になるようですが。そしてkおばちゃんのようキャビンを占有していればお部屋に連れ込んでもOKのようです。ただし、お食事どころはダメのようですけどね。
そういえばこの海は波も
感じません。こんな小さい島波をかぶったらひとたまりもありませんね。
そして遠くに見えるのは
さっきまでいたトゥルクの町でしょうかね?
残念ながら、操舵室は
見えません。明日もいいお天気かな?行く先のお空は・・
夏とは言えども、デッキは寒いくらいです。さあ、室内にもどりましょう。
それにしても、潮の香りがちっともしませんね。
ここのところ良いお天気なので、夜ぐっすり眠れる・・のは良いのだが、今朝は寝坊してしまった。
バタバタと仕度をしたので、なんとか間に合ったけど・・危ない危ない。
さあ、今日一日働いたら・・・お休みです!!!気分が良いこと!頑張りガイがあります。
○7月2日(火)
免税店でお買い物を終え、一旦お部屋に荷物を置いてきたkおばちゃん。
お船は島の間を進みます

お船の旅は海外でははじめてかも。まあ、観光船とフェリー程度は乗ってるけど・・ね。キャビンのついているお船はありませんね。
バイキング・ラインなので、良く皆さんがご利用になるシリアラインのお船に比べたら、格段と劣るでしょうけど・・どんな内部か気になってしょうがありません。
さあ、探検しましょう。
時間も時間なので目に付くのはお食事どころ。
このイザベラ号にはCafé、Viking Buffet、Ella's、Food Garden Classical、Tapas & Wineと4箇所は食堂関係があるとは聞いていた。
そしてなによりも有名なのがViking Buffet。日本でも食べ放題で、自ら取って来るスタイル(ブッフェスタイル)の事を『バイキング』と呼びますよね。あれの元祖のようなもの。これは乗船前にキャビンを予約するときに一緒に予約し支払すると24ユーロ。乗船後だと26,50ユーロになってしまう。
予約の段階でお友だちが『どうする?』と聞いてきてくれたのだが、一人で食べ放題食べてもなあ・・・(あ、ビール、ワイン、ソフトドリンク、ミルク、コーヒー も飲み放題らしいです)と思いパスしたんです。なんとなく想像はできるし・・
それに完全入れ替え制というか時間が決まっており、kおばちゃんがキャビンを予約したときには、もう夜11時からのコースは一杯。あきがあるのは夜9時のコースと言われていたので、乗船してすぐっていうのもなあ・・なんて思ったのでして・・
ということで、それ以外のお食事どころはどんな風かというのも気になり、のこのこ探検です。
まず最初はちょとぶれてしまいましたが

カフェのようです。営業時間は

どうも記憶をたどると・・Sea side cafeという所のようです。ここで食べるのが一番安上がりかもしれませんね。
だって、サラダが1.6ユーロ!

お次ぎはエレベータに乗って最上階11階までGO!
そこにはCafe skyなるものが

お値段もとてもリーズナブルですが

でも、こう夜も明るいと

冒頭の画像がそう、ここからの眺めです。
一応バーなのでドリンクは

お値段も北欧にしちゃあまあまあかな?

そして底からだったと思うのですが・・忘れてます・・・
外のデッキに出られます

お外には大きなワンコが

そうなんです。犬同伴でももちろん乗船できます。あ、お犬様料金はちゃんとお取になるようですが。そしてkおばちゃんのようキャビンを占有していればお部屋に連れ込んでもOKのようです。ただし、お食事どころはダメのようですけどね。
そういえばこの海は波も

そして遠くに見えるのは

残念ながら、操舵室は

夏とは言えども、デッキは寒いくらいです。さあ、室内にもどりましょう。
それにしても、潮の香りがちっともしませんね。
バイキング料理の名前ってここからなんですか。関係あるのかなとちらっと思ってました。でも、やっぱり船の食べ放題だと結構いいお値段(びっくりするほどではないけど、安いというわけでもなさそう)ですね。
確かに一人じゃ、ちょっと。
でも、思っていたよりもお高くないんですね。最近、物価が上がっているからもっと高いイメージがあったんですけど、メニューなんかも値段もかなりリーズナブルに感じました。
私の気になるところに目をとめてくださるので、かゆい所に手が届くような感じです。
たしか日本で某○国ホテルの発案だ・・と記憶してます。
いずれにしても、北欧で有名?なスタイルということですね。
お高くない・・というより庶民的ですね。乗ってる客層にあってるんだと思います。まあ、国際線ですので税金がかからない・・のかな?なんて思います。
この昼間のような明るさに何度だまされたことか(笑)