シナ・ロシアの挑発が相次いでいる。
政治家や外交筋がよく使う言葉だが、「大変残念である」の意に過ぎない。
結局、「自衛隊はあっても、『軍』ではない」ことに帰結する。
■中国軍事専門家・平松茂雄 先島への実戦部隊配備こそ急務 2011.3.3 02:46
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110303/chn11030302480000-n1.htm
中国軍機尖閣接近 突かれる島嶼防衛の甘さ 2011.3.4 02:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110304/plc11030402480001-n1.htm
中国海軍の情報収集機と哨戒機が、尖閣諸島の北方50~60キロまで急接近した。
他国の軍用機などの領空侵犯を防ごうと、日本の領空の外側に設定されている防空識別圏に侵入したため、航空自衛隊の那覇基地から戦闘機が緊急発進した。領空侵犯には至らなかったが、日中中間線を大きく越えて尖閣に近づいた例は初めてという。
これに対し、枝野幸男官房長官が「抗議はできないが動向を注視する」と述べるとともに「領空外を飛行していたので、国際法や安全の問題はない」と語った。耳を疑う発言だ。これでは中国の挑発的行動を容認することになる。・・・
中国軍の2機 尖閣諸島に接近 3月2日 21時23分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110302/k10014413051000.html
2日午後、沖縄県の尖閣諸島の沖合およそ60キロの上空に、中国海軍の哨戒機など2機が接近し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進していたことが分かりました。防衛省によりますと、中国の軍用機が尖閣諸島にこの距離まで接近したのは初めてだということです。・・・・
北方領土 ミサイルまで配備するか 2011.3.3 02:48
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110303/erp11030302480001-n1.htm
ロシア軍が北方領土に対艦巡航ミサイルや新型対空ミサイルを配備する軍備増強計画をまとめ、国防相に提出した。
国後、択捉両島には、すでに3500人の部隊が駐屯している。これに最新兵器を加え、軍事面でも不法占拠を強化しようという狙いだ。・・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110304/plc11030402480001-n1.htm
中国海軍の情報収集機と哨戒機が、尖閣諸島の北方50~60キロまで急接近した。
他国の軍用機などの領空侵犯を防ごうと、日本の領空の外側に設定されている防空識別圏に侵入したため、航空自衛隊の那覇基地から戦闘機が緊急発進した。領空侵犯には至らなかったが、日中中間線を大きく越えて尖閣に近づいた例は初めてという。
これに対し、枝野幸男官房長官が「抗議はできないが動向を注視する」と述べるとともに「領空外を飛行していたので、国際法や安全の問題はない」と語った。耳を疑う発言だ。これでは中国の挑発的行動を容認することになる。・・・
中国軍の2機 尖閣諸島に接近 3月2日 21時23分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110302/k10014413051000.html
2日午後、沖縄県の尖閣諸島の沖合およそ60キロの上空に、中国海軍の哨戒機など2機が接近し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進していたことが分かりました。防衛省によりますと、中国の軍用機が尖閣諸島にこの距離まで接近したのは初めてだということです。・・・・
北方領土 ミサイルまで配備するか 2011.3.3 02:48
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110303/erp11030302480001-n1.htm
ロシア軍が北方領土に対艦巡航ミサイルや新型対空ミサイルを配備する軍備増強計画をまとめ、国防相に提出した。
国後、択捉両島には、すでに3500人の部隊が駐屯している。これに最新兵器を加え、軍事面でも不法占拠を強化しようという狙いだ。・・・・
ロシアのミサイル増強 枝野氏「大変遺憾だ」 2011.3.2 17:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110302/plc11030217560009-n1.htm
枝野幸男官房長官は2日の記者会見で、ロシアが北方領土を含む千島列島でのミサイル増強を計画していることについて「北方四島におけるロシアの軍備増強は、わが国の立場と全く相いれず大変遺憾だ」と強く批判した。同時に「北方四島について(日本固有の領土とする)わが国の姿勢を一貫して主張し、実現に向けて努力する」と強調した。
枝野氏は「大変遺憾」とコメントしている。http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110302/plc11030217560009-n1.htm
枝野幸男官房長官は2日の記者会見で、ロシアが北方領土を含む千島列島でのミサイル増強を計画していることについて「北方四島におけるロシアの軍備増強は、わが国の立場と全く相いれず大変遺憾だ」と強く批判した。同時に「北方四島について(日本固有の領土とする)わが国の姿勢を一貫して主張し、実現に向けて努力する」と強調した。
政治家や外交筋がよく使う言葉だが、「大変残念である」の意に過ぎない。
結局、「自衛隊はあっても、『軍』ではない」ことに帰結する。
■中国軍事専門家・平松茂雄 先島への実戦部隊配備こそ急務 2011.3.3 02:46
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110303/chn11030302480000-n1.htm