陸海空一元化「統合防衛戦略」に着手 対中国有事など想定 2013.1.1 11:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130101/plc13010111270006-n1.htm
防衛省が10~20年後の有事シナリオを練り、シナリオに基づき陸海空3自衛隊の防衛力を一元的に整備する「統合防衛戦略」の策定に着手したことが31日、分かった。シナリオはロシアや北朝鮮などによる攻撃も想定するが対中国有事が柱。沖縄県・尖閣諸島などへの侵攻を想定し、海兵隊機能や警戒監視能力の強化につなげたい考えだ。
安倍晋三首相は防衛力整備の基本方針「防衛計画の大綱」を改定する方針を固めており、改定作業は今夏から本格化する。新大綱に反映させるため統合防衛戦略の策定は夏前に終える。
これまで大綱の策定作業では有事シナリオに基づいた検討を行ってこなかった。そのため3自衛隊ごとに脅威の分析が異なり、「統合運用」には適さない装備を導入する弊害も指摘されていた。
対中シナリオは
(1)尖閣
(2)尖閣と石垣・宮古両島
(3)それらに加え台湾-への侵攻の3種類。
北朝鮮シナリオは弾道ミサイル攻撃と、原子力発電所などへのゲリラ攻撃を想定する。
統合防衛戦略はロシアを含めた3カ国の動向を中心に将来のアジアの安全保障環境を分析した上で、日米同盟と防衛力整備の方向性を提示。シナリオから導き出される装備と運用構想を打ち出す。
対中有事で日本側は離島奪還作戦がカギを握る。在沖縄米軍の主力部隊「第31海兵遠征部隊」(31MEU、約2200人)規模の海兵隊機能を陸上自衛隊が備えることを検討する。
東シナ海の常時監視に向け、大型飛行船を浮かべる成層圏プラットホームや無人偵察機の導入を視野に入れる。中国の海・空軍力強化を見据え、新型潜水艦や、2030年ごろ退役する航空自衛隊の主力戦闘機F15の後継機の開発・導入も急務と位置づける。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130101/plc13010111270006-n1.htm
防衛省が10~20年後の有事シナリオを練り、シナリオに基づき陸海空3自衛隊の防衛力を一元的に整備する「統合防衛戦略」の策定に着手したことが31日、分かった。シナリオはロシアや北朝鮮などによる攻撃も想定するが対中国有事が柱。沖縄県・尖閣諸島などへの侵攻を想定し、海兵隊機能や警戒監視能力の強化につなげたい考えだ。
安倍晋三首相は防衛力整備の基本方針「防衛計画の大綱」を改定する方針を固めており、改定作業は今夏から本格化する。新大綱に反映させるため統合防衛戦略の策定は夏前に終える。
これまで大綱の策定作業では有事シナリオに基づいた検討を行ってこなかった。そのため3自衛隊ごとに脅威の分析が異なり、「統合運用」には適さない装備を導入する弊害も指摘されていた。
対中シナリオは
(1)尖閣
(2)尖閣と石垣・宮古両島
(3)それらに加え台湾-への侵攻の3種類。
北朝鮮シナリオは弾道ミサイル攻撃と、原子力発電所などへのゲリラ攻撃を想定する。
統合防衛戦略はロシアを含めた3カ国の動向を中心に将来のアジアの安全保障環境を分析した上で、日米同盟と防衛力整備の方向性を提示。シナリオから導き出される装備と運用構想を打ち出す。
対中有事で日本側は離島奪還作戦がカギを握る。在沖縄米軍の主力部隊「第31海兵遠征部隊」(31MEU、約2200人)規模の海兵隊機能を陸上自衛隊が備えることを検討する。
東シナ海の常時監視に向け、大型飛行船を浮かべる成層圏プラットホームや無人偵察機の導入を視野に入れる。中国の海・空軍力強化を見据え、新型潜水艦や、2030年ごろ退役する航空自衛隊の主力戦闘機F15の後継機の開発・導入も急務と位置づける。
メルマガ版「台湾は日本の生命線!」
中国の軍拡目標はアジア太平洋での覇権確立。そしてその第一段階が台湾併呑。
もしこの島が「中国の不沈空母」と化せば日本は・・・。中国膨張主義に目を向けよ!
http://melma.com/backnumber_174014/
[年頭の訴え]眼前に迫る中国の軍事脅威/平成二十五年は国民が覚悟を決めるべき年 2013/01/01/Tue
ブログでは関連写真も↓
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2005.html
本一月一日の産経新聞によれば、防衛省は「10~20年後の有事シナリオを練り、シナリオに基づき陸海空3自衛隊の防衛力を一元的に整備する『統合防衛戦略』の策定に着手」したという。
そのシナリオとは「○年×月×日 尖閣侵攻」、「尖閣と石垣・宮古 同時侵攻」、「尖閣・石垣・宮古と台湾同時侵攻」の三つである。
防衛省が「台湾同時侵攻」にまで踏み込んだのは、「米国に介入を断念させるという中国の『究極の狙い』を統合防衛戦略に反映させるため」だ。
「米軍の介入を阻めば、中国は宮古海峡に加え、台湾-フィリピン間のバシー海峡も押さえられる。中国にとって海洋進出の「防波堤」は消え、東シナ海と南シナ海での覇権確立を意味する。第2列島線を越え西太平洋支配の足がかりも得ることになる」という。
このように防衛省がこれを中国の「究極の狙い」と位置付けるのは、同国の尖閣諸島奪取の目的が、東支那海、南支那海を制覇し、日本、台湾、フィリピンによって構成される第一列島線を勢力下に収めるためなのである。
昨年以来、我々の眼前で露骨となった中国の同諸島に対する侵略攻勢こそが、日本を軍事支配するための動きだということなのだろう。
もはや国民は「平和ボケ」でいて許される時代は過ぎ去ったと言わざるを得ない。
つまり「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」(現行憲法前文)し続けることは許されない状況に、日本はすでにあるのである。
「西郷南洲遺訓」には「血の出る事に臨めば、頭を一処に集め、唯目前の苟安を謀るのみ。戦の一字を恐れ、政府の本務を墜しなば、商法支配所と申すものにて更に政府には非ざる也」とあるとおり、苟安(今現在の安逸を貪る)して「戦の一字」を恐れては、今の政府は(あるいは国民は)いかにして「10~20年後」に生きる、今の子供たちを守れると言うのか。
国民はいよいよ覚悟を決めるべき時に立ち至った。平成二十五年とはそれを認識すべき年である。
聖壽万歳
謹賀新年
中国の軍拡目標はアジア太平洋での覇権確立。そしてその第一段階が台湾併呑。
もしこの島が「中国の不沈空母」と化せば日本は・・・。中国膨張主義に目を向けよ!
http://melma.com/backnumber_174014/
[年頭の訴え]眼前に迫る中国の軍事脅威/平成二十五年は国民が覚悟を決めるべき年 2013/01/01/Tue
ブログでは関連写真も↓
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2005.html
本一月一日の産経新聞によれば、防衛省は「10~20年後の有事シナリオを練り、シナリオに基づき陸海空3自衛隊の防衛力を一元的に整備する『統合防衛戦略』の策定に着手」したという。
そのシナリオとは「○年×月×日 尖閣侵攻」、「尖閣と石垣・宮古 同時侵攻」、「尖閣・石垣・宮古と台湾同時侵攻」の三つである。
防衛省が「台湾同時侵攻」にまで踏み込んだのは、「米国に介入を断念させるという中国の『究極の狙い』を統合防衛戦略に反映させるため」だ。
「米軍の介入を阻めば、中国は宮古海峡に加え、台湾-フィリピン間のバシー海峡も押さえられる。中国にとって海洋進出の「防波堤」は消え、東シナ海と南シナ海での覇権確立を意味する。第2列島線を越え西太平洋支配の足がかりも得ることになる」という。
このように防衛省がこれを中国の「究極の狙い」と位置付けるのは、同国の尖閣諸島奪取の目的が、東支那海、南支那海を制覇し、日本、台湾、フィリピンによって構成される第一列島線を勢力下に収めるためなのである。
昨年以来、我々の眼前で露骨となった中国の同諸島に対する侵略攻勢こそが、日本を軍事支配するための動きだということなのだろう。
もはや国民は「平和ボケ」でいて許される時代は過ぎ去ったと言わざるを得ない。
つまり「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」(現行憲法前文)し続けることは許されない状況に、日本はすでにあるのである。
「西郷南洲遺訓」には「血の出る事に臨めば、頭を一処に集め、唯目前の苟安を謀るのみ。戦の一字を恐れ、政府の本務を墜しなば、商法支配所と申すものにて更に政府には非ざる也」とあるとおり、苟安(今現在の安逸を貪る)して「戦の一字」を恐れては、今の政府は(あるいは国民は)いかにして「10~20年後」に生きる、今の子供たちを守れると言うのか。
国民はいよいよ覚悟を決めるべき時に立ち至った。平成二十五年とはそれを認識すべき年である。
聖壽万歳
謹賀新年
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」しても侵略を決意している国がいる。エライ時代になったもの。
「『平和ボケ』でいて許される時代は過ぎ去った」
中露二国が軍事交流と協力を拡大促進することを約束したというニュースもある。
「10~20年後の有事シナリオ」・・・
民主党政権でブランクもあった。そんなにユックリでいいのか。