かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『神戸ビエンナーレへの道~その9~』

2013-06-12 22:55:14 | 神戸ビエンナーレ2013

・神戸訪問記②

5/27の朝、兵庫駅で待ち合わせしていた「フレシオンかめや」の井上社長と無事お会いする事が出来ました。

初対面にもかかわらず、井上社長はお会いするとすぐに車で神戸の名所旧跡を案内して下さいました。

平清盛と神戸の関係や…

Img_3115

巨大仏…

Img_3121_3

有名な神戸事件にまつわる旧跡…

Img_3125

などをめぐりながら神戸の歴史を教えて頂きました。

神戸と聞くとなんとなく“国際都市”といったイメージが湧きますが、それは日宋貿易などの時代にまで遡れる事を知り驚きました。

「フレシオンかめや」にもお邪魔しました。社長は神戸空港や神戸モザイクのウッドデッキを手掛けながら、須磨の巨大日時計や現在はノエビアスタジアム神戸にある巨大サッカーボール(元々は日韓ワールドカップの時に作られた)を制作するなど、神戸のまちを楽しく盛り上げていこう、という気概に満ちた御方でした。

1

本当にお世話になった社長とはアートインコンテナの会場となるメリケンパークでお別れし、ここから一人で会場の下見。

Img_3129 Img_3139

海風の気持ちの良い、思っていたより広い公園でした。僕は釣りキチなので、正直疼きましたよ。ここは釣り禁止なのかな?

Img_3142

園内には敢えて阪神淡路大震災の傷跡を残してある場所もあり、そもそも神戸ビエンナーレが始まった経緯などを再確認致しました。そして、勿論僕が今回の作品を作る意図も…。

Img_3134

そうそう、僕にとっての神様にも挨拶してきました。

Img_3160

このエルヴィスの銅像は以前、原宿にあったのですが、その地域が再開発される事になり一時は処分されそうになったのです。

それが数年前、神戸に設置される事が決まった時は本当にホッとしたし、実は僕、神戸に移動したエルヴィスに数年前会いに行った事もあるんです。

今回、このエルヴィスの銅像近くのメリケンパークで展示する事になるなんて、何かに導かれてるとしか思えませんよ!

その後は大阪に移動し、作品に使う資材を作っているメーカーさんや販売店さんを訪ねました。その途中にもしっかりコイツと出会う辺り、因果を感じます。

Img_3167

夕方五時頃に今回の遠征の目的を全て終えましたが、帰りの深夜バスの発車時間までは五時間ぐらいあるので梅田周辺をウロウロ。

大阪まで来て何故か映画を一本見て時間を潰し、無事バスに乗り込んで全ての行程が終了致しました。

今回の遠征で作品制作に向けてかなり具体的な進展がありました。ご協力頂ける方に実際にお会いし、作品に使う資材を決定し、神戸というまちの雰囲気を肌で感じ…。本当に行って良かったです!

これからまだ何度も神戸にお邪魔する事になりますが、積極的に色んな場所を訪ねてみたいと思います!


『片手袋の分類法~総括編①~』

2013-06-10 22:35:54 | 片手袋研究発表

昨年の十月から毎週月曜日、僕の八年に及ぶ片手袋ライフで気付いた事の研究発表を続けてきた。片手袋の分類法の説明が全て終わった事で、研究発表も一応一段落だ。

特に片手袋の分類法に関しては毎回一種類づつしか紹介出来ない上に、長期間にわたってしまったので少々分かりづらかったと思う。今日は一度分類法を総括してみる。

まずは分類法の全体的な流れを表わした図をご覧ください。
Photo

そして以下から細かい具体例。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第一段階:材質による分類法(記事→ 

まずは片手袋の材質によって分類する。

①ファッション類(毛糸や革など)
1_3

②軍手類
9

③ゴム手袋類
17

④ガテン類(軍手でもゴム手でもないゴツイ作業用手袋)
109

⑤ディスポーザル類(飲食や医療用の薄いゴム手袋)
51

第二段階:過程による分類法(記事→

第二段階では片手袋が“どういった過程を経てそこにあるのか”で分類する。

具体的には、誰かが落としてそのままの状態“放置型”と…
94 19 49

落ちている片手袋を拾った人が見付けやすいよう目立つ場所においてあげる“介入型”
1 Pc220190 36

の二種類がある。

第三段階:状況や場所による分類

最終第三段階で放置型、介入型、それぞれに発生しやすい場所や状況で分類する。

放置型で言うと…

・放置型路肩系片手袋
2

・放置型堂々系片手袋(堂々と道の真ん中にあるタイプ)
Img_2141

・放置型電柱系片手袋
110111_092951

・放置型横断歩道系片手袋
111118_202813

・放置型かご系片手袋
100223_081432

・放置型植え込み&花壇系片手袋
3_3

・放置型原因結果系片手袋(落とした人が何故落としたのか原因が分かりやすい片手袋)
100222_204142

・放置型ドブネズミ系片手袋
110607_082102

・放置型実用系片手袋(片手袋には珍しく意図があってわざと片方だけになっているタイプ)
P2190018

続いて介入型には…

・介入型ガードレール系片手袋
148594221_148

・介入型三角コーン系片手袋
2_2

・介入型掲示板系片手袋
110308_0845221

・介入型棒系片手袋
100511_090517

・介入型フェンス系片手袋
58

・介入型ゴミ捨て場系片手袋
6

・介入型電柱系片手袋
15

・介入型落とし物系片手袋(駅や公共施設などの落とし物コーナーにあるタイプ)
110104_131803

・介入型とにかく目立つ場所系片手袋(なんでも良いからとにかく目立つ場所に置かれたタイプ)
1_2

これが八年間で僕が確立した分類法の全貌である。

しかしこの分類法はこれから先まだまだ改訂、追加されていく可能性のある未完成なものである事には気を付けて頂きたい。

とても長くなってしまったので今日はここまで。次回は総括編の二回目。「分類をする事の意味」等について書いてみたい。


『狭間』

2013-06-08 22:59:20 | 写真

Img_3210

“フェンス系片手袋”なんですが、ちょっと珍しい気もします。普通のフェンス系は…

110315_093930

このように“向こう側とこちら側の狭間”を意識させるのが特徴なんです。

でも今日ご紹介したフェンス系は、フェンスの向こう側にシートが張ってありますので、そのような心持がしないんです。

だからと言って導き出される結論は、特にありません。


『愛を取り戻せ!』

2013-06-07 21:09:38 | 写真

Img_2950「轢かれたオニギリか何かかな?」。

しかしご用心。よ~く見て御覧なさい。それ、片手袋ですから!

でも、同じ片手袋でも指が出てないと、いまいちテンションが上がらないのは何故だろう?

いかん、僕は“片手袋博愛主義者”を標榜しているのだった。どんな片手袋でも愛してます!