寒くなったら川渡温泉。ひさしぶりにじっちの顔を拝もう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/8bef9b4a35a02d15deb1db92e5af440b.jpg)
板垣旅館にちょっとした変化が。駐車場の雪を温泉のお湯で溶かしている!掛け流しっすよ。
所々,硫黄成分で緑色~ちょっと気持ち悪いよ~。玄関のケロリン桶に500円を入れて,コタツの中のじっちに
声を掛けて,ずんずん中へ。勝手知ったる板垣旅館。ズンズン・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/347d564103561a7a1f37bff3d8684a67.jpg)
浴室・脱衣所のリニューアル後2回目の訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/2f8ff201fe1e189ed9f8826903f0f446.jpg)
温泉分析変わりなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/22aac7493818e024384a4d1e8300ef1e.jpg)
洗面台・照明もきれいになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/db1d7e8b99e7804f7a8b72f8010f33fa.jpg)
ガラガラと扉を開けてみると,ほんわり硫化水素臭。う~ん,川渡臭です。冬に嗅ぎたくなる香りです。
床が乾いているので,しばらく誰も入っていなかったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/fffc603d4ccdc9d33d6470ab845ec901.jpg)
掛け湯をして中に入ると,んん?温い。川渡なのに温い。40度くらいだと思う。駐車場にお湯を分けているから?投入量が少ないのかもしれません。床は乾いていたけど,前のお客さんが加水したのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/74ea47083aad57d3dbd59471a1e52519.jpg)
白い湯花が舞っているお湯・・・う~ん,気持ちいいけど体の芯から温まるような強さがこの日は無かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/f08604accd02c1e295bbf49027504b34.jpg)
この日は,デビャ地方の最低気温はマイナス8度・・・やっぱり寒いからかな。早く温かくなって,アッチー川渡のお湯の復活を待ちますぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/623e3f79b7692dbdb70e3dbe23cd95d0.jpg)
500円になって,全員が使うようになったであろうカラン。昔は洗髪する人だけ100円高かったね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/72e6c3988b6c11867fb610aa71d02d2e.jpg)
静かな男湯・・・湯温が気になってのぞいてみた。う~ん,女湯よりは熱い感じ。
お湯も澄んでいて,温度が高い感じがする。男湯,いいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/e0b446aaf7ef4cd913cde3a31ca987d8.jpg)
帰りにしばらく前にできた岩出山のパン屋「メルカド」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/dfba695a334e5fd3be8f7038f8124c62.jpg)
紙のトレイに取って,そのまま会計持ち帰りタイプ。しばらく餅が多かったから,久しぶりのパン楽しみ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/301791678834ede50175ef7bf19016a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/633b1f212395770083ea9c88abca765b.jpg)
また川渡に行こう。共同浴場はアッチーかな?
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/8bef9b4a35a02d15deb1db92e5af440b.jpg)
板垣旅館にちょっとした変化が。駐車場の雪を温泉のお湯で溶かしている!掛け流しっすよ。
所々,硫黄成分で緑色~ちょっと気持ち悪いよ~。玄関のケロリン桶に500円を入れて,コタツの中のじっちに
声を掛けて,ずんずん中へ。勝手知ったる板垣旅館。ズンズン・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/347d564103561a7a1f37bff3d8684a67.jpg)
浴室・脱衣所のリニューアル後2回目の訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/2f8ff201fe1e189ed9f8826903f0f446.jpg)
温泉分析変わりなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/22aac7493818e024384a4d1e8300ef1e.jpg)
洗面台・照明もきれいになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/db1d7e8b99e7804f7a8b72f8010f33fa.jpg)
ガラガラと扉を開けてみると,ほんわり硫化水素臭。う~ん,川渡臭です。冬に嗅ぎたくなる香りです。
床が乾いているので,しばらく誰も入っていなかったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/fffc603d4ccdc9d33d6470ab845ec901.jpg)
掛け湯をして中に入ると,んん?温い。川渡なのに温い。40度くらいだと思う。駐車場にお湯を分けているから?投入量が少ないのかもしれません。床は乾いていたけど,前のお客さんが加水したのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/74ea47083aad57d3dbd59471a1e52519.jpg)
白い湯花が舞っているお湯・・・う~ん,気持ちいいけど体の芯から温まるような強さがこの日は無かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/f08604accd02c1e295bbf49027504b34.jpg)
この日は,デビャ地方の最低気温はマイナス8度・・・やっぱり寒いからかな。早く温かくなって,アッチー川渡のお湯の復活を待ちますぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/623e3f79b7692dbdb70e3dbe23cd95d0.jpg)
500円になって,全員が使うようになったであろうカラン。昔は洗髪する人だけ100円高かったね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/72e6c3988b6c11867fb610aa71d02d2e.jpg)
静かな男湯・・・湯温が気になってのぞいてみた。う~ん,女湯よりは熱い感じ。
お湯も澄んでいて,温度が高い感じがする。男湯,いいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/e0b446aaf7ef4cd913cde3a31ca987d8.jpg)
帰りにしばらく前にできた岩出山のパン屋「メルカド」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/dfba695a334e5fd3be8f7038f8124c62.jpg)
紙のトレイに取って,そのまま会計持ち帰りタイプ。しばらく餅が多かったから,久しぶりのパン楽しみ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/301791678834ede50175ef7bf19016a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/633b1f212395770083ea9c88abca765b.jpg)
また川渡に行こう。共同浴場はアッチーかな?
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村