雪の山形に行ってきました~。行ったのは,大の目温泉です。10年ぶりくらいでしょうかね~。
お子が貧血を起こして,よろめいたことで有名な温泉。(そんな情報いらん)
って,これラーメン屋じゃないの?とお思いの方。ここはラーメン屋と温泉旅館が併設されている不思議な建物っす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/557c936f077118a8e75306634c041ae8.jpg)
腹ごしらえの前に,体を温めるぴょん。駐車場側から温泉に行くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0a/be44b1932d89d7309e86beafe5604fdf.jpg)
連絡通路てきな廊下を歩くと,旅館の帳場があって,たばこをくわえたおっちゃんがいました。
一人300円の入浴料をおっちゃんに払い,お風呂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/fcce6c31354d4c223f36ce778f502f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/50/65828abd7270f8733570ccdb2a81ea41.jpg)
脱衣所です。ドライヤーあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/b294090eee55cc8e0c626e14980e9a12.jpg)
ここ大の目温泉さんのお風呂は,この大きな岩が特徴。そして,地下800メートルの深さから自噴?している温泉を,そのまま使っている源泉100パーセントです。ほんのり鉄臭と熱めのお湯が気持ちいいです。ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉で,少し塩分があり,しっかり温まる緑褐色のお湯です。44度くらいあるかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/301f8a7ddc74573fd2cbda4471886001.jpg)
入ったり出たりを楽しみます。地元の人も多く,みんなペットボトルを持ち込んだり,温泉グッズを持ち込んだり,思い思いに過ごしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/64/c1105124151589897f3ad979fb27e7d4.jpg)
あったまった後は,この通路を戻り,ラーメン店「有頂天の元祖」さんへ行きましょう。
ここは,ゲソ天ラーメンで有名なお店です。次々お客さんが来ます。ちょっと5分くらいかな。待ちました。
でも,回転が速いので,すぐ呼ばれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/a10c0b323b9ffdd741a6f3abdf7e2a7f.jpg)
自家製麺が美味しいですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/d2f446a87fd92d9e0f2b9c40e40294b4.jpg)
あ,デビャが食べたのは,ゲソ天ラーメンですよ。醤油味です。味噌が売りのお店ですが,醤油も美味しかったデス。
辛味噌も美味。人気のほどが伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/8f7084fd56b666e45936c3da3299087b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/cc79fe55fe90a55a9efd6641734c9b8d.jpg)
美味しいラーメンと温泉が一度に味わえるあったかスポットでした。
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
お子が貧血を起こして,よろめいたことで有名な温泉。(そんな情報いらん)
って,これラーメン屋じゃないの?とお思いの方。ここはラーメン屋と温泉旅館が併設されている不思議な建物っす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/557c936f077118a8e75306634c041ae8.jpg)
腹ごしらえの前に,体を温めるぴょん。駐車場側から温泉に行くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0a/be44b1932d89d7309e86beafe5604fdf.jpg)
連絡通路てきな廊下を歩くと,旅館の帳場があって,たばこをくわえたおっちゃんがいました。
一人300円の入浴料をおっちゃんに払い,お風呂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/fcce6c31354d4c223f36ce778f502f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/50/65828abd7270f8733570ccdb2a81ea41.jpg)
脱衣所です。ドライヤーあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/b294090eee55cc8e0c626e14980e9a12.jpg)
ここ大の目温泉さんのお風呂は,この大きな岩が特徴。そして,地下800メートルの深さから自噴?している温泉を,そのまま使っている源泉100パーセントです。ほんのり鉄臭と熱めのお湯が気持ちいいです。ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉で,少し塩分があり,しっかり温まる緑褐色のお湯です。44度くらいあるかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/301f8a7ddc74573fd2cbda4471886001.jpg)
入ったり出たりを楽しみます。地元の人も多く,みんなペットボトルを持ち込んだり,温泉グッズを持ち込んだり,思い思いに過ごしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/64/c1105124151589897f3ad979fb27e7d4.jpg)
あったまった後は,この通路を戻り,ラーメン店「有頂天の元祖」さんへ行きましょう。
ここは,ゲソ天ラーメンで有名なお店です。次々お客さんが来ます。ちょっと5分くらいかな。待ちました。
でも,回転が速いので,すぐ呼ばれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/a10c0b323b9ffdd741a6f3abdf7e2a7f.jpg)
自家製麺が美味しいですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/d2f446a87fd92d9e0f2b9c40e40294b4.jpg)
あ,デビャが食べたのは,ゲソ天ラーメンですよ。醤油味です。味噌が売りのお店ですが,醤油も美味しかったデス。
辛味噌も美味。人気のほどが伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/8f7084fd56b666e45936c3da3299087b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/cc79fe55fe90a55a9efd6641734c9b8d.jpg)
美味しいラーメンと温泉が一度に味わえるあったかスポットでした。
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村