豊礼の湯を出て車を走らせること1分。距離にして約500メートル。
岳の湯エリアにあるゆけむり道です。守護神にチェックインする時に間違って一度通過しまして。
心の中では「おおお~」と感動していたのですが,おそらくインバウンドと思われる団体客が
ワラワラと歩いていまして。見るなら空いている時間帯にちゃんと歩いてみようと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/511f1b65e42b461a8097854a6d66f3c2.jpg?1718012365)
すごいぜすごいぜ。
どこもかしこも湯けむりだらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/221e405be828d06e850d648fe50c0294.jpg?1718012364)
細い道路なんて,目の前蒸気でホワイトアウトになっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/219f5d9ff103298a1b598f42ab5c0ffc.jpg?1718012363)
駐車場は「ゆけむり茶屋」を利用していいと豊礼の湯の方から教えてもらったので,そこに駐車。
ゆけむり茶屋では,蒸し料理やあか牛メニュー,ソフトクリームなどが頂けるようでした。
知らなかったけど,お風呂も入れるようです。
守護神温泉でいただいた蒸鶏のお店「白地商店」さんも,この湯けむりエリアにあります。
白地商店さんには,露天風呂もあるみたいで,ほんとこの辺りの施設にはみんな温泉あるんじゃない?
垂涎もののエリアでした。
ただ,蒸気がすごすぎて家の維持管理は大変なのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/e780e95c8d2fc45e01c1c4090bb12dab.jpg?1718012365)
守護神温泉をチェックアウトして朝食に利用したのが,カフェ
「ユナイテッド・フラッグ・コーヒー・スタンド」さん。
9:30開店でコーヒー・そば粉ドーナツを頂きながら,
隣にあるパン屋が開くのを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/612da173670e3dce252e823e3dbd6377.jpg?1718012364)
ビックリするくらいさわやか&イケメンのお兄さんが丁寧に淹れてくれた
コーヒー(あ,カフェオレでした)で一息~ふう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/84e9af7b223eeee0f50360a5c5bafad5.jpg?1718012364)
コーヒー飲んでたら,10時になりました。
隣にある「そらいろのたね」というパン屋さんがお目当て。
もう車が何台か停まっています。
みなさん,開店を待っていたみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/74/5e00efaced5211ed217486f9bd1f6fec.jpg?1718012365)
ツリーハウスみたいでかわいい外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/32aac9f8d8e84cbcf0d5bf9333994fab.jpg?1718012366)
2人も入ればいっぱいの店内。
一人ずつの入店です。
パンはたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ed/d8bae088116c5e22f6702810f2ee8836.jpg?1718012366)
ウインナーパン(正式名忘れ)320円
焼き立てでほんのり温かくて。
見た目的に全粒粉入りかな?
生地は歯ごたえがあって,中のウインナーは大きめで食べ応えあり。
なんかお野菜がちらりと入っていて,健康にも良し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/6768f1935b52695e4dfa043c0ec2f7dd.jpg?1718012367)
おそらくそらいろのたねさんで一番人気と思われるのが,クリームパン
250円。四角い食パンみたいな形をしています。
焼き立てを出してくれました。
生地はもっちもち。でも柔らかいだけでなく,しっかり食べ応え,噛んだ感を得られる。
そして,中のクリームは絶妙な軽さがある。もったりし過ぎず,オサレなバニラビーンズ入りでもない。もう少しでプリンに固まるぜの感じ。分かる?あまりクリームパンは食べませんが,これは美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/862de65eefc1512d4ffc34cde2a6f551.jpg?1718012423)
これは,木の実パン180円。
外がサクッと軽い歯ざわり。
ちょっと東北にはない感じの面白いパンが多かったな~。
すごく丁寧な接客をしてくれて,人気のほどがうかがえました。
どうやら,道の駅おぐににもパンを出しているみたいなので,
見つけたら買ってみてね。
人気のパン屋で,お昼過ぎには売り切れるみたい。
(イケメンお兄さん情報)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/5d475b58e697faa3a2d629ea216e232a.jpg?1718012423)
はい,湯巡りの合間のプチ情報でした。
では,次は九重方面に参りましょう~
約3年ぶりの大分です。