加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

アシモ

2011-11-09 23:22:08 | Weblog

きょうは、誕生日に娘からプレゼントされた、「てもみん」のサービス券をつかって、駅前のアルスで、てもみんマッサージを受けてきた。肩こりがひどいので、気持ちよかった・・。20分で2100円、もう一回分あるので、また行こうっと!

TVで、HONDAのロボット、アシモの動きを見ていると感動する。指の動きは、手話ができているし、片足ケンケンまでするんだものね。   それでこのすばらしい動きをするアシモが、人間生活のどんなところに役にたってくれるのかなあ・・と思っていると、やっぱり、福島原発で、仕事が待っているみたいで、なんだかなあ・・。

本屋で立ち読みした本の中に、原発事故現場で仕事をした人が脱いだ防護服が、山のように積み上げられていた。のべ何十万着だったか・・記憶が定かではないが、すごい数だった・・。放射性廃棄物として、その行く場がないのだそうだ。

人間が原発事故現場で働けば働くほど、その危険性は増していく。
もう、アシモをたくさんつくって、送り込むしかないんだろうな・・。なんだか「2001年宇宙の旅」の映画を思い出す。ハルだっけ、あのコンピュウターロボ。すごい時代になったもんだ。

原発事故は国を、いや、国家予算を食いつぶすんじゃないだろうか・・

  ああ、疲れて悲観的になっているなあ・・。