”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

恵方巻作りと ろうそくアート

2011年02月01日 | 野鳥写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
先週の土日、白崎青少年の家の主催事業に参加してきました。

最も印象に残っていること、それは恐ろしく寒かったということ。
白崎は、四方に遮るものがなく、とにかく年中風通しの良いところなんです。
日本海側で大雪となった土日は、北西の風がまともに通り抜け、快晴だったとはいえ、とにかく寒かった。
施設の建物の中にいても足元が冷たいくらいでしたね。

今年の寒さの影響のせいか、毎年すでに見ごろを迎えているはずのスイセンがさっぱりでした。
草の丈も短く、花は所々まばら状態でした。

前置きが長くなりましたが、今回の主催事業は、節分の恵方巻づくりと、ろうそくアート。

夜には豆まきもしたんですよ。
恵方巻づくりもろうそくアートも、ワイワイ楽しみながら取り組むので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。


朝日を浴びるすいせん。 スヌーピーが花の匂いを嗅いでいる?


恵方巻制作現場


こんな感じに仕上がりました。 具は かんぴょう・しいたけ・きゅうり・千代巻・たまご焼き・こうや豆腐・紀ノ川漬
短いほうはサラダ巻




こんなにカラフルなろうそくになりました