![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31.gif)
にほんブログ村
今週は仕事がとっても忙しかったですね。
いいことなんだけど、体はキツかった。
1週間更新していないにもかかわらず、大勢の方がブログを訪問してくださっているようで、本当に申し訳ない。
前置きは長くなりましたが、今日は珍しく和歌山市内にも雪が積もりました、といっても1㌢程度。
その雪はお昼過ぎまで降り続きました。
とはいえ、どんどん降り積もるわけでもなく、ただショボショボと降り続く感じ。
で、午後1時ごろには止み、晴れ間ものぞき始め、雪はあっという間に消えていきました。
今日は朝10時から1時ごろまで、阪和自動車道和歌山IC付近のボウリング場でボウリング大会に参加していたのですが、
高速道路は昼前から通行止めになってました。
「これは、大阪との県境が大雪に違いない」と勝手に思い込み、ボウリングの後、一家で大阪の岬町へドライブ。
峠を越えた南海電鉄孝子駅付近に行ってみると、そこは別世界でした。
自宅から10分車で走るだけで、ここまで違うのか?
と驚くような一面の銀世界でした。
続きは写真で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c8/075df08e69c08242e1e8f575bfc828ea.jpg)
朝起きると車や屋根に雪が積もってました。
雪をかき集めて作った身長10㌢の雪だるま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/660e74fd23efd95f147c92d628a4271a.jpg)
ボウリング。
バブル景気のころは、和歌山で最も華やかだったこの施設、当時の面影はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e7/c188ad89c9ef29cf971bfd56075549a5.jpg)
午後2時半ころの岬町孝子の集落。
まさに銀世界。10㌢近い積雪で、日が差してくると、とってもまぶしかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/c3f3e422be531473d2c1e77d6f0795ef.jpg)
お地蔵さんも寒そうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/d27fc2c5a62e98a34d5c894a8a1b0204.jpg)
このサイズの雪だるまがいとも簡単にできるほど、乾いた真白な雪が積もってました。
当初寒い寒いと言っていた子供たちは、気がつけばはしゃいでました。
長靴と手袋があれば、もっと奥へ入っていけたんだがね・・・・