かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

サクラソウ

2008年04月28日 | 山野草
弟見山山行前後に勉強も兼ねて山野草スポットを訪ねる。
ミズバショウはもう終わっていたが、サクラソウが見ごろを迎えていた。
他の花も交えてアップしよう。
シャガ

イカリソウ

一人静乱舞

バイカイカリソウ

ムラサキケマン

言わずと知れたサクラソウ







エヒメアヤメ





ゴージャスなイカリソウ

黄色いカタクリ、北米に自生しているらしい。日本のカタクリがええな。

集合時間に余裕があったので「田舎の店」で山野草3種4鉢を購入。
全部で380円と安価なところが良い。さてどんな花を咲かすのだろうか?
ヤマナデシコと表記された苗が1鉢40円と安価だったので2鉢購入する。
帰ってネットで調べて見ると秋吉台などで良く見るカワラナデシコの別名だった。
少しがっかりだったが、ワイルドガーデンには似合うだろう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
弟見山・莇ヶ岳 (気ままな山登り)
2008-04-27 22:38:27
今日は大変お世話になりました。
イチリンソウ・ニリンソウ・カタクリ‥花もたっぷり楽しめた今回のワイルドなコース、夫婦揃って気に入りました。
次回もよろしくお願いいたします。
返信する
きままさん (かず)
2008-04-28 05:14:38
こちらこそお世話になりました。
急登あり、笹漕ぎありのマニアックなルートに
お付き合い頂きありがとうございました。
今回、ややタフなルートになりましたが、
初心者などを引率すれば苦情を頂くようなルートですね。

カタクリは何とか間に合ったみたいで良かったですね。
寂地山系のカタクリは1週間後が見ごろだとか。

懲りずにまたご一緒させて下さい。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。