庭への拘束?から逃れるため、カメラを首から下げて、草山と大海山を歩いてみた。
まずはウグイスの初鳴きを聴きながら歩いた草山レポから。ソメイヨシノの開花の確認も目的だったが、
オオシマザクラが一部開花したぐらいで、ソメイヨシノはまだ咲き始めだった。今年はサクラの開花が早いとの
報が多いが当地では例年どおりの開花のようだ。
草山に行く前に尻川湾の砂浜に咲くハマダイコンから。
草山駐車地のヤマザクラは満開でした。
ヤマザクラのアップ
草付きの土手に咲くスミレ
満開のオオシマザクラ
ナガバノタチツボスミレ
ナガバノタチツボスミレ大木の根本に群生していました。
小花だがタツナミソウ・・・良く見ないと見逃してしまう。
クサイチゴ
地面にへばりつくように咲くキランソウ(地獄の釜のふた)沢山見つける。
林道脇のナガバノタチツボスミレ群生の様子
草山だけでは満足できずに秋穂道の駅で昼食の後、大海山へと向かう。
最新の画像[もっと見る]