元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

私もひとこと言っておきます!土肥議員

2011年03月10日 16時31分26秒 | 小川けいこのプライベート日記
 昨日から竹島問題でメディアを賑わしている、民主党の土肥隆一衆議院議員に対しては、やはり政治の世界に身を置くものの1人としては、物申す必要があります。


 「日本政府に竹島の領有権主張の中止を求める共同宣言に署名」


 という事実に対し、政権与党として、政治家として、そして最終的には日本人として失格と、言わざるを得ません!


 本人が言うように、個人的な考えは誰もが持っています。確かに、政治家一人ひとり、表に出さない本音もあるでしょう。

 しかしながら、その判断を出来ない人間はバッジをつけるべきではないと思います。(私だって韓国ドラマも料理もソウルも大好きだし、知人もいますが、政治はそういうことではありません。)


 ましてや、今回のことで辞任したとはいえ土肥議員は、「政治論理審査会」の会長だったわけです。
 ということは、土肥議員をこのメンバーに選んだ民主党の責任は重大です。


 ちなみに、『政治倫理審査会とは

 「政治倫理審査会は、政治倫理の確立のため、議員が「行為規範」その他の法令の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認めるかどうかについて審査し、適当な勧告を行う機関です。」

 どう思いますか!皆さま?
 極端な言い方をすれば、土肥議員は裁判所で裁判長の席にいた人が、いきなり被告席についたようなものです。


 果たして、政治倫理審査会長辞任だけで済む話なのか国民の皆様の答えもNOだと思います。

 
 今後は、本人が議員辞職するという、それこそ倫理的な決断をするべきだと思います!! 


 しかし、民主党もいろいろとやらかしていますが、同じくらい危ういのは、未来に責任を持たない今流行りの「減税日本」という、言葉遊びのような政治団体です。
 この話は、またの機会に