昨日の夕方、練馬駅南口において自民党練馬総支部として、菅原一秀代議士を中心として区議会議員の有志と女性部の方々と
「巨大地震救援募金」
を実施しました。
1時間程ではありましたが、
174,068円ものご協力をいただきました。
募金をするにあたり、内部でも「絶対にやるべき!」「ちょっと早いのでは」「選挙目的と思われるのでは.....」など意見が分かれましたが、最終判断として「少しでも、できることはやるべきだ!」という判断のもと実施しました。
また、募金と一緒に「練馬区の災害情報」も配布しました。
昨日の募金の活動時間は短いものでしたが、被災地、被災者の方々に対する皆さまの「何かできることをしたい!」という気持ちがそのまま数字に表れたものであったと思います。
年齢性別を問わずにたくさんの方々からご協力いただきましたが、中には小学生や中学生もいて、自分の財布から大切そうにおこずかいを箱に入れてくれた時は、思わず涙が出そうになりました。
ご協力いただきました皆さま方、本当に、本当にありがとうございました
今は、日本が一つになる時です。心と行動を一つにする時です。
東京も災害被害の可能性はまだあるわけですが、被災地の被害状況とご労苦に比べれば、行政も議会も機能しているので、できることやるべきことがあればすぐに動く!というスタンスで毎日を活動したいと思います。
ちなみに、当事者として思うのですが、被災地救済、計画停電、ガソリン不足等の中、被災地以外においても統一地方選挙をやっている状況なのでしょうか!?
国民感情も含めて延期すべきではないのか?と今現在は思います。最終判断は、現政権と総務省になりますが。
昨日の募金の際も、自民党という看板での活動でしたが、あくまで救援募金のみが目的で、レポートについても災害情報のみとしたので受け入れていただきましたが、あの場で政治や選挙の演説をしたならば、「お前らバカか
」ということになりかねません。
国として優先順位をどう考えるのか!?これについては動向を見守るしかありません。
ところで、
次回の、自民党練馬総支部「巨大地震救援募金」のお知らせ
(日時)3月16日(水)午後5時~
(場所)光が丘IMA前
明日は、光が丘にて行いますので、ご協力のほどお願い申し上げます。
なお、お預かりした募金は日本赤十字を通して、被災地に送られます。
「巨大地震救援募金」
を実施しました。
1時間程ではありましたが、
174,068円ものご協力をいただきました。
募金をするにあたり、内部でも「絶対にやるべき!」「ちょっと早いのでは」「選挙目的と思われるのでは.....」など意見が分かれましたが、最終判断として「少しでも、できることはやるべきだ!」という判断のもと実施しました。
また、募金と一緒に「練馬区の災害情報」も配布しました。
昨日の募金の活動時間は短いものでしたが、被災地、被災者の方々に対する皆さまの「何かできることをしたい!」という気持ちがそのまま数字に表れたものであったと思います。
年齢性別を問わずにたくさんの方々からご協力いただきましたが、中には小学生や中学生もいて、自分の財布から大切そうにおこずかいを箱に入れてくれた時は、思わず涙が出そうになりました。
ご協力いただきました皆さま方、本当に、本当にありがとうございました

今は、日本が一つになる時です。心と行動を一つにする時です。
東京も災害被害の可能性はまだあるわけですが、被災地の被害状況とご労苦に比べれば、行政も議会も機能しているので、できることやるべきことがあればすぐに動く!というスタンスで毎日を活動したいと思います。
ちなみに、当事者として思うのですが、被災地救済、計画停電、ガソリン不足等の中、被災地以外においても統一地方選挙をやっている状況なのでしょうか!?
国民感情も含めて延期すべきではないのか?と今現在は思います。最終判断は、現政権と総務省になりますが。
昨日の募金の際も、自民党という看板での活動でしたが、あくまで救援募金のみが目的で、レポートについても災害情報のみとしたので受け入れていただきましたが、あの場で政治や選挙の演説をしたならば、「お前らバカか

国として優先順位をどう考えるのか!?これについては動向を見守るしかありません。
ところで、

(日時)3月16日(水)午後5時~
(場所)光が丘IMA前
明日は、光が丘にて行いますので、ご協力のほどお願い申し上げます。
なお、お預かりした募金は日本赤十字を通して、被災地に送られます。