ソウル2日目、午後から自由行動
明洞でバスを降りて
賑わう明洞商店街や南大門市場をうろうろ
狭い路地に露天がひしめきあってます

衣料品、靴、化粧品、食べ物の屋台でぎゅうぎゅうです
魚の干物を買って、食べ歩き(旅の恥はかきすてとばかり…)
ブランドのバッグや衣料品が市場に並んでいますが
これは真っ赤なニセモノ
安いからと思って買うと、空港で没収です

明洞聖堂、福寿宮などを見て、遅めのランチ
午後3時。探すけど、これといって食べるものが無い
日本語が通じそうなので、『讃岐うどん』と書いている店へ
かけうどん
カニカマ、ワカメがのっています
たくあんとキムチ付き(日本円で約400円)
ダシもしっかりしていて、うどんのコシもあってgood
でも、ネギが細ネギでなくて、太ネギだったのが残念

夜の南大門市場
この時間は食べ物屋台が賑わっていました

ウォンの所持金が少なくなったので
日本円にして約1900円を出して、友人と二人で屋台で夕食
春雨の炒め物、イカの辛い炒め物、特大ハマグリ焼きにスープが食べれました
イカは辛すぎて私には無理

オモニ(店主)の言うには、これでも破格の値段ですって
物価高いです


南大門市場でのショッピングは、毛皮のマフラー2つ
『おこげ飴』の特大袋。小分けしてプレゼントします
物価は東京並み。値段が付いてなくて、日本人だと高く見積もられてしまうもよう


明洞でバスを降りて
賑わう明洞商店街や南大門市場をうろうろ

狭い路地に露天がひしめきあってます


衣料品、靴、化粧品、食べ物の屋台でぎゅうぎゅうです

魚の干物を買って、食べ歩き(旅の恥はかきすてとばかり…)

ブランドのバッグや衣料品が市場に並んでいますが
これは真っ赤なニセモノ

安いからと思って買うと、空港で没収です


明洞聖堂、福寿宮などを見て、遅めのランチ
午後3時。探すけど、これといって食べるものが無い
日本語が通じそうなので、『讃岐うどん』と書いている店へ

かけうどん

カニカマ、ワカメがのっています
たくあんとキムチ付き(日本円で約400円)
ダシもしっかりしていて、うどんのコシもあってgood

でも、ネギが細ネギでなくて、太ネギだったのが残念


夜の南大門市場

この時間は食べ物屋台が賑わっていました

ウォンの所持金が少なくなったので

日本円にして約1900円を出して、友人と二人で屋台で夕食
春雨の炒め物、イカの辛い炒め物、特大ハマグリ焼きにスープが食べれました
イカは辛すぎて私には無理


オモニ(店主)の言うには、これでも破格の値段ですって




南大門市場でのショッピングは、毛皮のマフラー2つ
『おこげ飴』の特大袋。小分けしてプレゼントします

物価は東京並み。値段が付いてなくて、日本人だと高く見積もられてしまうもよう

