伊予路に春を告げるという『えびすぎれ』
今治の呉服商の年に一度のイベントが始まりました
その昔、着物が主流だった頃、押すな押すなの人出でにぎわったという『えびすぎれ』
今日から15日まで開催されます
今治の本町、銀座商店街では、同時に『えびす市』も催され
農産物直売市、物産展、もちつき大会などのイベントがあります
初日の今日は、フリーマーケットなどがありました

あいにくの雨だったのですが、せっかくの着物市
洋服で行くわけにはまいりません
縞のシックな装いで

この上にコートを羽織りますから、こんなコーディネートで

さっそく、着物のご婦人方をみつけて、ちょっぴり嬉しかったな
雨コートのご婦人と絞りの羽織の方

雨の降るなか、人出はまずまず
見るだけでもたのしい

小物類、浴衣、履物などが安い

ここで迷いながらも、半幅帯を2本も買いました(1本1000円)
それと、フリーマーケットで1枚だけ残っていた羽織。未使用品のようです(500円)

着物を着ていると
どこの呉服屋さんも声をかけてくださいました
ありがとう…って
やっぱり着物はいいですね
道中着に春色のショールです
今治の呉服商の年に一度のイベントが始まりました

その昔、着物が主流だった頃、押すな押すなの人出でにぎわったという『えびすぎれ』
今日から15日まで開催されます

今治の本町、銀座商店街では、同時に『えびす市』も催され
農産物直売市、物産展、もちつき大会などのイベントがあります

初日の今日は、フリーマーケットなどがありました

あいにくの雨だったのですが、せっかくの着物市
洋服で行くわけにはまいりません
縞のシックな装いで

この上にコートを羽織りますから、こんなコーディネートで

さっそく、着物のご婦人方をみつけて、ちょっぴり嬉しかったな

雨コートのご婦人と絞りの羽織の方

雨の降るなか、人出はまずまず

見るだけでもたのしい

小物類、浴衣、履物などが安い


ここで迷いながらも、半幅帯を2本も買いました(1本1000円)
それと、フリーマーケットで1枚だけ残っていた羽織。未使用品のようです(500円)

着物を着ていると
どこの呉服屋さんも声をかけてくださいました

ありがとう…って

やっぱり着物はいいですね
道中着に春色のショールです

