友達の誕生日
ケーキを作ります
まず、たまご、小麦粉、無塩バターなどを正しく計量します

焼き型は21センチ、特大です。たまご4個を使います

たまごは黄身と白身に分けないで全卵で、角が立つまで泡立てます
砂糖を入れて、中速にして、細かい泡にします
小麦粉を入れたら、ここからが職人技。手首を回しながら、ダマが残らないよう、混ぜ合わせます
とかしバターを入れて、さっくり混ぜ、型にタラタラ流しこんで、温めていたオーブンへ

この日、新しいオーブンでケーキを焼くのは初めて
温度、時間はカンで設定
実験スタートです

時間設定が少し長かったようですが、焼けました
元パティシエからいただいたナイフで2等分に切ります

生クリームは脂肪分を考慮して、低脂肪クリームで
氷で冷やしながら泡立てたものを、絞り出し袋に半量入れ、残りは苺、キウイとともに塗っていきます
きれいに飾りつけて、完成です

ろうそくを点けて、誕生パーティの始まり、はじまり


けっこう、忙しかったぁ~

ケーキを作ります

まず、たまご、小麦粉、無塩バターなどを正しく計量します


焼き型は21センチ、特大です。たまご4個を使います

たまごは黄身と白身に分けないで全卵で、角が立つまで泡立てます

砂糖を入れて、中速にして、細かい泡にします
小麦粉を入れたら、ここからが職人技。手首を回しながら、ダマが残らないよう、混ぜ合わせます

とかしバターを入れて、さっくり混ぜ、型にタラタラ流しこんで、温めていたオーブンへ

この日、新しいオーブンでケーキを焼くのは初めて

温度、時間はカンで設定
実験スタートです


時間設定が少し長かったようですが、焼けました

元パティシエからいただいたナイフで2等分に切ります

生クリームは脂肪分を考慮して、低脂肪クリームで
氷で冷やしながら泡立てたものを、絞り出し袋に半量入れ、残りは苺、キウイとともに塗っていきます

きれいに飾りつけて、完成です


ろうそくを点けて、誕生パーティの始まり、はじまり



けっこう、忙しかったぁ~

