goo blog サービス終了のお知らせ 

きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

琴弾公園と善通寺

2010-02-12 15:58:38 | レジャー
讃岐うどんのハシゴも、3杯で打ち止め

後はゆっくり観光して帰ります
寛永通宝をかたどった、巨大な砂絵のある『琴弾公園』

この銭形を見た人は健康で長生き、お金に不自由しないといわれるそうです
これは何としても見なければ
小高い、琴弾山の山頂から見下ろします
天気が最高だったので、瀬戸の美しい海と、白い砂、緑の松とのコントラストがすばらしい

ブログの写真をとおして、寛永通宝を見たみなさんも、お金に不自由しないようにと、手を合わせてまいりました


公園内には大きな松の木がたくさんあり、散策にはいい所ですね
赤い太鼓橋が3本かかっていました。水面に映って…着物で来ればよかったかな


坂出駅の近くにあった『香風園』、鎌田さんという豪商(?)の方の庭園が保存されており、公園になっていました
マンションなどに囲まれた繁華街にありましたが、日本的な静かなたたずまい


やっぱり着物で来ればよかった
趣のある、すばらしい庭です


四国八十八か所、第75番、善通寺
弘法大師生誕の地としても有名な所です
ひときわ目を引く、五重塔


参拝のお遍路さんも、途絶えることがありません


着物姿の方を2人、お見かけしました
お寺だからでしょうか、シックな装いで参拝していらっしゃいました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする