来島海峡、しまなみ海道の四国側
波止浜(はしはま)港から定期船で、小島に行きます
料金は、往復380円
15分ほどの船旅です

ここの港は、造船が盛んで、大型タンカーなどがたくさん係留されています
大型船の間をぬって、最初の島に到着
来島(くるしま)です。小さい島ですが、その昔、村上水軍の城があったとか

2番目の島が小島(おしま)
日露戦争の時にロシアの艦隊を迎え撃つべく、砲台を建設したのですが、それが今でも残されています
上陸。わずかに民家があります。漁業やみかんなどを作っているようです
釣り人がたくさんいました。夏には海水浴も楽しめます

港から少し歩くと、もう椿のトンネル
赤い花が見事に咲いていました

赤い椿だけのようなので、もともと自生していたものを増やしたのかもしれません

山の頂上に登ると、馬島(うましま)が見えます
定期船は、この3つの島を、だいたい1時間おきに結んでいます

高台の広場に、たくさんの椿の木が植えられていました
遊歩道はきれいに整備され、鳥の声や、潮の香りの風が心地よい
髪に花をさしたように写っていますね

ここは、潮の流れが速い海峡として、その名を知られています
家族で一日、探検気分で、訪れてみてはいかがでしょう
白い砂と青い海。しまなみの橋も美しい『絶景スポット』です
波止浜(はしはま)港から定期船で、小島に行きます

料金は、往復380円
15分ほどの船旅です


ここの港は、造船が盛んで、大型タンカーなどがたくさん係留されています
大型船の間をぬって、最初の島に到着
来島(くるしま)です。小さい島ですが、その昔、村上水軍の城があったとか

2番目の島が小島(おしま)
日露戦争の時にロシアの艦隊を迎え撃つべく、砲台を建設したのですが、それが今でも残されています
上陸。わずかに民家があります。漁業やみかんなどを作っているようです
釣り人がたくさんいました。夏には海水浴も楽しめます


港から少し歩くと、もう椿のトンネル

赤い花が見事に咲いていました


赤い椿だけのようなので、もともと自生していたものを増やしたのかもしれません

山の頂上に登ると、馬島(うましま)が見えます
定期船は、この3つの島を、だいたい1時間おきに結んでいます


高台の広場に、たくさんの椿の木が植えられていました
遊歩道はきれいに整備され、鳥の声や、潮の香りの風が心地よい

髪に花をさしたように写っていますね


ここは、潮の流れが速い海峡として、その名を知られています
家族で一日、探検気分で、訪れてみてはいかがでしょう
白い砂と青い海。しまなみの橋も美しい『絶景スポット』です
