髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

上沢初登板・初勝利

2014-04-02 21:27:54 | 北海道日本ハムファイターズ



またまたファイターズには、イケメン投手が1軍にデビューしました。
かっては松戸のダルビシュと呼ばれたそうですが、ヤオフクドームで堂々の
デビューを初登板・初勝利という結果を出しました。

まずはまずは「おめでとう!」ですね。

強力打線と言われるホークス打線を6回3安打1失点はご立派でしょう。
試合結果は3-1で今日のヒーローはもちろん上沢投手が立ちました。



上沢直之投手は人気者になるでしょうね。
もしかしたら、もしかしたら、斎藤&上沢で15勝と言っていましたが
シーズン途中でバテなければ、彼だけで10勝は出来るかもしれませんね。


今日のヒーロ上沢投手の勝利をもたらしたのは、連日の2号HRを打った
中田翔の一打でしょう。
寺原の初球カーブを見事とらえた一打は、打った瞬間にスタンドインと
わかる完璧な一打でした



これで優勝候補と言われるホークスに連勝して単独首位(いうのは早いけど)に
なんでも「一番」は嬉しいことです。


明日はいよいよ大谷で3連勝と行けば、秋山監督も多少は慌てるでしょう。
だけど......地元TVではホークスが強力打線、強力打線と言うけど、ホークスの
スタメンで昨年と変わっているのは「イ・デホと鶴岡」のみなんだよね~???
確かに投手陣は揃っているけど、一気に全員を使えるわけではないし。
かってのヤンキースの二の舞になる予感がするのですが。

 


日ハムは今日もヤオフクで新人をぶつけます

2014-04-02 04:05:33 | 北海道日本ハムファイターズ

2014年の北海道日本ハムファイターズを占う上で重要だった福岡ヤオフクドーム
での初戦は、新外国人投手のメンドーサーの好投とキーマンだった中田翔の2回
先制HRで5-1と勝利

初登板のメンドーサは、まさに今年の各解説者の下馬評を覆す予感さえ与える
ピッチングを敵地で披露をしました。

メジャーでの実績はないものの、レッドソックス⇒レンジャーズ⇒ロイヤルズと
移り、レンジャーズ&ロイヤルズ時代にはともに3Aながら2度のノーヒット・
ノーランを達成している投手です。

ロイヤルズ(KC)に移籍をした2010年は、元日ハム監督のトレイ・ヒルマンが
監督をしていましから(この年に途中解任)情報は入っていたのかも知れません。




このブログで何度も書いていますが、今年の日ハム浮上(優勝)の鍵はメンドーサ
の10勝以上と大谷翔平の10勝が最低ラインですが、再起をかけた吉川の今後の
活躍次第でしょうね。

私の占いでは今年の吉川と斎藤佑樹は運気は盛運です(栗山監督も・・)から
野球解説者諸氏の期待を裏切って思わぬ展開があるという予感がしています。
「まだ開幕早々で何を夢見ている」とお叱りを受けるかもしれませんが、とりあえず「ウルフを出してメンドーサはない」という声はなくなるのでは


日付が変わって4月2日のヤオフクドームは上沢VS寺原の投げ合いになります。
上沢(直之)は今年の日ハムの隠し玉ですが、ジックリと育成をしてきた期待の選手
なので焦らずに今年は8勝を目標に頑張って下さい。
(もしかしたら大化けをするかも)
今日の試合は上沢が3失点以内に押さえれば、日ハムの左打線が寺原を打ち崩し、連勝もありますね。
今日勝てば二刀流開眼が間近な大谷がホークス打線を抑えて3連勝もありますが、ここはあまり欲張らないことにしましょう

オープン戦をぶっちぎりで勝利を重ねていたホークスですが、オープン戦はあくまでも肩ならしの試合です。
補強をかってのGなみにしても、出場選手には限りがあるスポーツですから、今年のパ・リーグは一寸先は闇とも言えます。