髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

ハム栗山監督 大谷に「勝て」指令ったってねー

2014-04-27 18:02:37 | 北海道日本ハムファイターズ

<日本ハム1-5ロッテ>◇27日◇札幌ドーム



 日本ハム栗山英樹監督が、4度目の先発マウンドに上がる大谷翔平投手に

ド直球の指令を出した。

『勝て!』って(本当かいな?)

それしか言ってない。(本当らしい~翔平は大プレッシャーだぁ

翔にもよく言うけど、チームを勝たせるのは、中心選手の使命」

(悪魔の囁き・・・はできないぞ~

「でも、監督。最近僕は絶不調なんです 」

「だから、ペーニャさんや他のチームの中心打者に聞いて回っているんですヨ!」

そうか。(監督)

「でも翔よ。ウチには打撃コーチがいるだろう」

「なんでウチのコーチに聞かないいんだ

「ウ~ン、だって監督。ボク林さんや柏原さんの言うことは聞いていますよ

「それで、何が何だかわからなくなって

「そうかぁ~。じゃぁ明日からは、コーチは首にして俺が打撃コーチをするよ

 「これで今年も最下位だ!」(翔)


こんな会話があったかどうかは知りませんが

対ロッテは今季、開幕から見事に6連敗期待の大谷は。初回2HRで4失点。

私もファンも大いにこけました

これでブービーに転落ですね。

次戦の西武に3タテなど食らうと、言いたくはないものの最下位に。


つでと言えば、フジサンケイでは期待の星藤田光里ちゃんも77を叩き18位Tへ。

コンサドーレ札幌はアウエーで下位の岡山に0-2で負けて9位に転落と北海道民に

とっては「厄日」でした。

 打者が打てない、守れない、投げても勝てない・・の、ナイナイづくしであれば、チームは「勝てない」。5月の浮上を期待するなら、誰かが責任を取りましょうよ。打撃コーチの入れ替えをするとか(田中幸雄を2軍から上げましょう)。
そうでないと栗山監督は、マンUのモイーズになりますよ。
日ハムファンは、昨年の責任をとっていないAIヘッドの更迭(高卒ルーキーの世話係へ)と白井代理監督を求める声が大きくなりそうですが。



<介護職>低い賃金で疲弊 相次ぐ離職「仕事夢ない」

2014-04-27 17:38:04 | 政治

くらしをひらく:低い賃金、介護疲弊

大変な仕事だとはよく聞きますが、体力勝負でほとんどの人が腰を痛める、

賃金が安いでは次々と辞めていくのも納得。



ケアマネージャーでも26万弱で介護職は22万弱。

これは多分首都圏でのデーターだろうから、地方はもっと安いのでは?

過酷さの割に賃金が低いと指摘される介護職だが、いままでろくに手を

打ってこなかった政府も担当官庁の責任は重いのでは。

他の業種との格差もそうだが、高齢化社会のうえに少子化現象に歯止めが

かからない日本に先があるとは、どうしても思えないのだが・・・。

人材確保には、賃金アップか外国人の活用か--といってもね~。

これからの若者にとっても夢が描ける社会になるとは思えないのだが。


2014フジサンケイレディース  藤田光里選手は初優勝を狙える位置に浮上しました

2014-04-27 03:55:59 | 女子プロゴルファー

ツアー初Vへ 「強気」をつかんだ藤田光里が1差4位

2014フジサンケイレディースクラシックの2日目は、大山志保選手を含むトップ
3人が5アンダーで並び最終日に突入しました。
以前、ブログで書いた期待の高校生アマの永井花奈選手(2位スタート)と佐々木
笙子選手は残念ながら予選落ちとなりましたが、道産子プロの藤田光里選手は首位
に一打差の好位置をキープして最終日を迎えることに。


彼女については、思い出の舞台で6位タイ浮上の藤田光里ヒカリとヒカルダイ
キンオーキッドレディス が開幕しましたが今年は道産子選手から目が離せません

などで書いていますが、彼女にとっては19歳の思い出として是非チャンスを掴んで
欲しいですね。


19歳といっても落ち着いた物腰とプレーのリズム感は、新人離れをした雰囲気が
あります。
フジテレビの中継では「才色兼備の・・・」とテロップで流れましたが、日に日に
美人度&好感度はアップしています。

道内出身の女子プロは、かっては吉川なよ子、谷福美(3姉妹)が一時代を築き、
帯広出身の大場美智恵、大塚有理子(札幌)、中田美枝などの選手がツアー優勝を
飾っていますが、私の記憶では中田プロ以降(2006年)は優勝者がいません。

最近では苫小牧市出身の菊池絵理香&菊地明砂美姉妹の妹(絵理香)、最も道産子
選手として初優勝が期待されていましたが、今年に入ってからは一躍藤田光里選手
に注目と期待が集まっています。










2日目の昨日は難コースの川奈では16番のロングで痛恨のボギーを叩くものの、
最終18番では見事にバーディー奪い、この日は3アンダーの活躍でした。
最終日につながるバーディーです。

「スタジオアリス女子オープン」では、最終日・最終組からのプレーを経験して
いるだけに(結果は5位タイでした)、最終組前での1打差スタートは、自分の
ゴルフに徹すれば初優勝は大いに狙えるでしょう。


最終組ではすでに今年
「スタジオアリスLO」で優勝をしているリ・エスド選手が
本命かもしれませんが、怖いのは爆発的なスコアを出すことができる森田理香子
選手かも知れません。
もしも最終組の3人が牽制し合う展開ともなれば、2アンダー10Tまでの選手にも
チャンスが巡って来て混戦模様になるでしょう。
優勝スコアは難コースの川奈ということもあり、7~8アンダーと予想をしますが
風が吹けば何が起こるかわからないコースです。

もしも藤田光里選手が初優勝ともなれば、一気に人気は上昇して有名選手の仲間
入りとなりますね。