それは無死1、3塁から始まった。
大谷のライト前ヒットで一点を先取し、3塁走者は西川、1塁走者は大谷、迎える打者はこの日誕生日を迎え家族を東京ドームに呼んだという中田翔だけに、TV解説者のガンちゃんもイケイケ状態だったが~
中田の打った打球は中飛ライナー。
思いっきり前進をした中堅手柳田は落下前に捕球をすると、バックホーム。
これがドンピシャでホームをブロックしていた捕手細川のミットに。
タッチアップをして追加点を狙った3塁走者西川は、あえなくホームベースに届かず憤死。
これで終わりかと思っていたら、このあとがあった。
柳田のバックホームを見た一塁走者大谷も、西川に続いてタッチアップをしていた。
これは当然のことだったが・・・・。
ホームで2死を取った細川は、矢のような送球をセカンドに。
滑り込んだ大谷には無常のタッチアウトの宣告が待っていた。
見事なソフトバンクの好守備で3重殺の成立だった。
東京ドームに駆けつけていた、ファイターズファンが唖然とした瞬間であり、ホークスベンチは驚喜の瞬間に変わったのは当然のプレーだった。
この日の試合は3回裏の攻撃がすべてと予感をした人は多かっただろう。
私もこの3回で「今日の試合は終わった」と思ったし、試合に挑んでいたファイターズナインも、嫌な予感が胸中をよぎったはずだ。
この後は、相手投手を打つすべもなく1-2の逆転負けだったが、これもそれも日ハムの運のなさと、これからの長いペナントレースを暗示している気がしてならない。
昨年、前年の優勝から一転して最下位に転落をした時に、ある人が「日ハムの暗黒時代のはじまり」と語っていたが、まさにこの試合が栗山監督の今年の前途を閉ざすような、嫌なムードに展開をする気もするが。
「投壊」は今年に始まった事ではないが、「守乱」を修正するべく白井コーチを迎えても、日ハムの失策数はリーグ一位の不名誉な状態が続いている。
かっては「守備のチーム」で勝利を重ねてきたが、守備の人マックはベンチを温めることが多く、ホットコーナーを守っていた小谷野は1塁へ。
昨年Gグローブを獲得した中堅手陽岱鋼は肩の不調。そして遊撃中島は。
失策が多くても、打撃が好調であればそこそこに立ち向かえるが、現状では二刀流で大活躍をしている大谷と春先は好調を保っている大引以外はアベレージを残していない。
これでは、昨年に引き続き下位に低迷をしても不思議ではないのではないだろうか。
昨年から思っていたことだが、栗山監督はあまりにも「目先の利(1勝)」を求めるばかりに、先のない迷路に陥ったのが去年だが、今年も負け試合であるのにも関わらず中継ぎや抑えを投入している。
これでは長いペナントで本当に投手は、壊滅状態になるのではないだろうか?