誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

アキチョウジ

2014-10-22 18:21:58 | 日記

アキチョウジ(シソ科)花言葉は、秘めやかな思い。草丈30~90cm花期9~10月、葉は対生し、特長初粒の長い紫色の唇形花を多数つける。分布地は関東;中部地方の山地の樹林内。ほかのヤマハツカ属に比べて花冠筒部が著しく長い。この花の形を香料植物のチョウジ科に見立てた。花冠は長さ1.5~2㎜あり、無毛。花柄が長いために花序は広がる。アキチョウジ{岐阜県以西~九州)に分布し花柄が長さ1㎝以下で細かい毛がある。花柄が短いために幅は狭く苞葉が目立つ。10月8日ノーベル物理学賞受賞された赤崎、天野、中村氏の青色LED開発の、記事を書いて投稿しようとして、失敗し、パソコンを壊し新しい機を買いましたが、投稿まで2週間も休止してしまいました。毎日遣る瀬無い日を送つていましたが、本日より平常心に帰り再開にこぎつきました。ようやく平常心で暮らせるようになりましたので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。(ケイスケ ヤノ)