松本市内では旅館では無くホテルに宿泊。これは昨日書いたように
食事は地元のお店を利用したかったので・・・
旅行計画を練っている時にネットでいろいろ調べたらこのホテルの
お料理が評判と知った。
松本市内唯一のシティ・ホテルとある。しかし東京などとは全く違い
宿泊料金はビジネスホテル並み
確かにロビーにある有名な建築家が設計した大きな変わった形の暖炉
とかどうみてもビジネスホテルでは無い。
今回はエグゼクティブフロアに宿泊。なーんかエグゼクティブとかいうと
凄ーく高級な感じがするけれど、そんなに高くは無いのにサービスが
いろいろ付く。まず、チェックインはエグゼクティブ専用のディスクがあり
美味しいリンゴジュースを飲みながらの宿泊記帳。
専用のロビーではソフトドリンクがいつでもサービスされ、17時から19時
30分まではアルコールもサービスしてもらえるという太っ腹さ
接客も非常に丁寧でドリンク類もボーイさんは膝を床につけて
サービスしてくれるんだぞ~
今回の反省点はお部屋に入ったらホテル案内をよく読むべきだったという事。
エグゼクティブに限らず、色々なサービスがあった。
その中で利用できずに残念だったのは美ヶ原温泉の高級旅館
「ホテル翔峯」の大浴場に送迎付きで入浴出来たのだ~
このホテルとホテル翔峯は同じアルピコグループが経営していたのね。
ホテルを17時出発して1時間半はゆっくーりお風呂に浸かれる事になる。
後は少々駅から離れている為駅までの無料送迎もある。(帰りは駅まで
これを利用しました。強風&雨だったので助かった~)
ベットや寝具もこだわっていて、枕は自分に合った物を選べるんだぞー
パジャマもワッフル織のものでぐっすーり眠れた
で、楽しみにしていた朝食8時30分くらいに食べに14階にあるレストランに
行ったら並んでるじゃないの~10分くらいで入れたけれど・・
晴れていたら北アルプスを一望できるレストランらしいが生憎天気が悪く
そこは残念・・しかし目的は景色を眺める事ではないもんね~。
写真にすると少々ショボく見えるな~とにかく朝から種類が多い。
迷う、朝から本気で迷う!生野菜も本当に新鮮!お惣菜の味付けも
とても良いゴマ豆腐は美味しいし、それに専門店顔負けのお蕎麦まで
ある
オムレツはその場で作ってくれる。で、ここの売りのパンの美味しい事!
クロワッサンがとても美味しいワタクシ少々クロワッサンにはうるさいので
ございますが、文句なく美味しい。事前に評判は読んではいたが、
まあ、そこまでクロワッサンに期待は持っていなかったのだが、
よいほうに期待は裏切られた因みに私は上の和食中心ね!だから
クロワッサンはお味見程度。普段は朝からご飯を食べないけれど、
旅行に行くとなぜか和食を食べなきゃ損!みたいな感じになる
旅行から帰ってきて朝からとてもお腹がすく胃が大きくなったんだな・・
それに朝早くに目が覚め夜は早い時間から眠たくなる。
健康的と言えば健康的だ明日は旅行最後の目的地
ワイナリーめぐりでこの旅行記も最後となります。