頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

どこが?

2012年03月10日 | 日記
今日は中学校へ出稽古。

近畿大会二連覇中の先輩やカデに出場する先輩達が来ていたけど、しっかり勉強できたのかな?

そんな中、大悟は相も変わらずバッタバタの柔道で、引き手を引かずに相手にもたれるような背負い連発で、自分で改善しようとする意識が欠けていた。

中学校へ入学すると、早速試合があるみたいなので、もっと意識を高めて頑張らないとあかんわね。

反面、大晟はと言うと、先生から指導を受けたこと、次への課題を試そうとする姿が見受けられた。

ただ、大悟に比べて意識は高いものの、いかんせん動きは鈍くさい

ズンズンチャッチャといつもの鈍くさい動きばっかしてやがるので、練習後、こりゃ~一言言ってやらんといかんなと思っていたところ、


今日はえぇ動きしてたやろ

どんな感じ

とご満悦な顔で聞いてきやがりますので、

えぇ~~~~~~~~~~~~~~あれで

いや・・・・何か気の毒で、駄目出しすんの悪いやん・・・。

そんな大晟を見て、

ま、まぁ~・・・練習しかないな・・・

としか言えませんでした・・。

大晟は何か一つきっかけを掴めば爆発する予感はあるんだがなぁ~・・・
(あくまで期待的観測ですが・・)

お前はまだまだこれからやな。

しかし、何度言われても同じことを繰り返す兄貴と、意識はあっても鈍臭い弟・・・。

どちらにしても鈍臭いってことか・・。

そう考えると、大和が一番器用なんかも知れませんね。

でも、努力に勝るものはなし

サボりの弟に負けたらあかんぞ