![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/6431b5fcb930d0d3ee20845e496f2d74.jpg)
昨日、思うような柔道が出来なかった大悟ですが、今日は気持ちを切り替えたのか、リベンジを果たしたようです。
他の練習試合も強者ばかりでしたが、内容はまずまずだったとのこと。
先生方のアドバイスもあり、きっちりと切り替え出来たのかなと。
練習試合だろうが本番だろうが、負けた後が大事。
そのままチーン・・となるのか、何くそと意地を出しながらも、冷静になって敗因を分析出来るかが重要。
その為の合宿だし、その為の練習試合なんですからね。
で、大悟の場合、良いも悪いも、一切「遊び」がない柔道なので、練習試合も乱取りも、ほぼ同じ精神状態でしていることが多かった。
流したり、遊んだり、試したりという余裕がないので、いざ、試合になって練習の時と違う柔道であったり、いわゆる本気を出された時に慌ててしまいがち。
あいつ・・練習ん時と全然違うわ!💢
昔からそんな感じです。苦笑
余裕を持った柔道が出来ないのは私の責任なんですけど、しっかり気持ちの切り替えが出来たことは成長だと思っていいのかな?
ま、兄弟で「遊び」があるのは大和ですが、「遊び」ってのは、本番で力を出せてこその「遊び」であって、それが出来ないと、ただ遊んでるだけの話になってしまう。
となると、昨日の話やないけど、結果を出せるよう頑張らなあかんな。
・・なんて小言を言おうと思ったら、もう寝てましたわ。
ま、それぞれ明日も頑張ってくれよ。