当然ながら、全国に強者は幾らでもいるわけで・・
でもって、次なる戦いで首を獲ってやろうって者も幾らでもいる。
選手だけではなく、親も、虎視眈々と。
私自身、ここ10数年間、常にそんなモードで、温度を下げるつもりは一切ない。
やっぱり、親の温度が下がると、子供も下がると思うんです。
そして、親が妥協すれば子供も妥協するし、親が勘違いすれば、子供も勘違いする。
子は親を映す鏡であって、親の考え方、言動が子供に反映されるもの。
これまでも、親が変わってしまったことにより、子供に悪影響を及ぼしたパターンも幾度となく見てきました。
何も変わるのが悪いわけではない。
変わるなら、常に子供が良い変化をするような変化、成長をしなくてはならない。
子供の足を引っ張ってはならない。
常々、そう思ってます。
|