人って同じレベルの人間が集まってくるもの。
気付かぬうちに居心地が良い環境を求める。
当然、自分がくだらない人間だと、寄ってくる人間もくだらない人が多くなる。
お互いに自分がくだらないことを棚に上げ、あいつはどうだとか、こいつはどうだとか傷の舐め合いをし、徐々にその空間の居心地がよくなってくる。
そんな空間にいると気付きや成長の機会が少なくなるので固定観念が強く、アップデートできない人間になっていく。
そうならない為には、自分自身を高め、常に学ぶ姿勢を持っていないといけない。
徳の高い人間になりなさい。
そして、集まった人とお互いに高め合って成長しなさい。
とステージが上がる子供達に伝えながら、自分自身もあらためた。
人生に好不調の波はあるけど、人間関係に好不調の波はなく、全ては自分次第。
常に顧みながら生きていかねば。