
近畿大会、大和、優勝しました。
初戦となる二回戦がいきなりの勝負所で、元先輩相手に人生初のGS勝負となりましたが、接戦をものに出来ました。
全体的に内容はいまいちだったようですが、未知の世界を経験できたこと、課題の見直しができたことが大きいと思います。



この度は欠場者がたくさん出て、比較する大会ではないかも知れませんが、中止となった講道館杯以上でした。
そんな中、よく開催できたなと思いますが、やっぱり試合はして貰いたいなと思いました。
テレビを付ければ、今日は◯◯で何千人感染しただの、コロナは風邪と同じだの、何度も同じことの繰り返し。
そこに、◯◯が延期になった。中止になった。
何度、落胆したか分からない。
高校生だけではなく、また、柔道だけに限らず、一生懸命何かにかけている子供達、指導者、親はいる。
大変だろうけど、試合はして欲しい。
あらためてそう感じました。
高校選手権、無事、開催されることを願っています。
それまでまた練り上げてこう。

|