頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

ギリギリセーフ

2012年03月21日 | 日記
大悟、やっとこさ登校許可出ました!

卒業式前日になんとか滑り込みセーフです。

良かった、本当に良かった。

ちゅうことで、明日は休みを頂いて卒業式に出席します!

いつもどおり嫌味な感じで休みの決済を貰いましたが、今回ばかりは気にしない、気にしない。

大悟、良かったな。

思い出に残る卒業式にしろよ。

チャレンジ5

2012年03月20日 | 日記
今日は加古川武道館でチャレンジ5がありました。

大凡、体重順に並んで5人抜きを目指す。

引き分けた時点で両者失格となるので、ごまかしの柔道は通用しません。

残念ながら仕事で見に行けませんでしたが、結果は道場から最多の4名達成、決め手が課題の大晟も何とか達成したらしいです。

5人抜きを目指すから、チャレンジ5なのであり、引き分けるぐらいなら、技をガンガンかけて返される方がいいですよね。

大晟にも今日は返されてもいいから攻めて攻めて攻め続けろと言っていましたが、今日は思い切り出来たのかな?

ちなみに仕事で会場に到着したのは昼過ぎでしたが、チャレンジ5は試合後に合同練習があるありがたい大会です。

昼からは試合のなかった大和達も参加させて貰えます。

大和に関しては、片手で組んだり、潰れて背負いをしたり、そりゃ~一睡もしていない体には応えましたな。

フラストレーション溜まりまくりでした。

大和も来年、チャレンジ達成出来るよう両手でしっかり組んで投げにいく柔道を心掛けないといけないことを再確認させて貰った一日でした。

残念ながら大悟は棄権となりましたが、今日で少年柔道での試合は終わりました。

最後なので参加させてやりたかった気持ちはありますが、まだまだこれから柔道の試合は続きます。

だから今はしっかり体を治さないとな。

大悟を会場に連れて行くことは出来ませんでしたが、皆さんこれからもよろしくお願いしますね。

が、しかし!甘いのは今だけ!復帰したらガンガンに練習するから覚悟しとけよごらぁ~!

これ程辛いものはない

2012年03月19日 | 日記
大悟が引き続き自宅療養となりました。

明日の試合どころか、卒業式もどうなることか分かりません。

六年間通った小学校で、友達と思い出話を語らう時間もなく、本人も焦りからか、

大丈夫、もう大丈夫だから。

とやたら復調したことをアピールし、学校に行かせて欲しいことを訴えかけてきます。

何でこんな時期に・・・。

柔道も学校生活も本当に精一杯頑張ってきたのに・・・

出来ることなら変わってやりたい。

親として、そう虚しく思う限りです。

悔しい、歯痒い、子供が病気になって辛い思いをしている姿をみる程辛いものはないですね。

何とか、何とかみんなと一緒に卒業式に出させてやりたい。

今はそのことで頭が一杯です。

もうちょっと

2012年03月18日 | 日記
大悟、今日まで安静です。

昨日の小遠征も、本日の中学での練習も、練習がしたくてウズウズしてた様子だったけど、あと一日辛抱しよう。

大晟の鈍臭い動きを見てたらイライラするらしく、早く相手を務めたいんやろね。

なんでもそうですが、日頃、当たり前のように流れる時間でも、出来なくなった時に初めてそのありがたみが分かるものです。

ま、今は辛抱、辛抱やね。

明後日試合はあるけども、柔道よりもまずは卒業式よね。

試合はこれからいくらでもあるけど、人生で一度しかない小学校の卒業式、絶対出席しなあかんな。

しかし、何でこんな時期に・・・ほんま辛いよなぁ~。

お前は違う!

2012年03月17日 | 日記
1人だけインフルやおたふくにかかることなく元気な大晟さん。

ちょっと練習すると、

僕もちょっと頭が痛いんよな・・・

頬っぺたも腫れてるような気がするし・・・

ってお前は違う!

その頬っぺたは天然!

何を甘いこと言うとるねん!

病は気から、気合いを入れんかい!

さて、今日は夕方からお友達道場へ久しぶりに行かせて貰います。

大悟は参加出来ませんが、大晟&大和はみっちり鍛えて貰おうでぃ!