頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

モヤモヤ

2013年04月05日 | 日記

毎年、この時期になると花粉症で常に頭がスッキリせず、思考能力が著しく低下します。

例年、この時期にはイライラしていることが多いのですが、今年に関してはイライラを通り越して、頭がボーッとして何がなんだか分からなくなってます。

で、この異常なまでの眠気や倦怠感・・ちょっと病院へ行かにゃならんかな。

ま、体調が悪かったり、おもんないことがあっても、子供や家族に八つ当たりせんようしなあかんですな。

こんな風に病んでる時は、つくしでも・・って、つくしの話はもういっか。

さて、明後日は正木道場さんからお誘いを受けて、和歌山へ遠征します。

参加道場は、五月に行われる全国大会の、和歌山、兵庫、大阪、京都等のそれぞれ代表チームを始め、超強豪道場
ばかり。

恐縮やなぁ~・・と同時に4年生からの参加やけど果たして充分な相手を出来ますやろか?

でも、和歌山への遠征は初めてなので楽しみ。

和歌山の同級生も来るみたいやし、しっかり情報収集&勉強してきましょうかね。


一安心

2013年04月04日 | 日記

春の異動により、H川先生が中学校に正式な配属となりました。

昨年より、もしかしたら春から別の学校に異動されるかも知れないと聞いていましたので、これまで、そわそわと落ち着かない気持ちでいましたが、これで悩みが一つ解決です。

大悟に関しては同級生が県内の強豪中学校へ多数進学したのですが、正直、我が家も・・と考えた時期もあったものの、最終的には地元中学に進学することを決めました。

その1年目に、H川先生が来られ、これは恵まれていると思っていた矢先に異動の話でしたから、そりゃ落ち着きませんよね。

で、大悟に関しては、自分の意思で地元中学校に進学することを決めたのですが、大晟に関しては、強豪中学校へ進学した大悟の同級生の活躍振りや自分の同級生が強豪中学に進学する話を聞いては、

強い奴が集まって一緒に厳しい練習してたらそりゃ強くなるわな。

となると・・僕はどないしよ。

なんてことを言うこともありましたが、やっぱり大晟にもどこか焦る気持ちがあったんでしょう。

まぁ大晟の話はさて置き、これからH川先生にはビシビシと鍛えて頂けますし、柔道だけに限らず、生きて行く上で大事なことを教えて頂けるものと期待しています。

はぁ~取り敢えず一安心。


長島

2013年04月03日 | 日記

今日は日帰りで長島スパーランドに行ってました。

私も振り替え休日で同行していましたが、ジェットコースター等に乗ると心臓がバクバクしてしまいますし、午前中に大和と乗った足漕ぎボートで足がパンパンになって早々に意気消沈し、昼からは車で寝てました。


しかし、こいつ等、よ~遊びます・・一緒に行動なんて到底無理ですわ。

で、現在は、有名らしき豚の焼肉店で食事中。

楽しいひと時って一瞬で終わってしまうよね。

しっかりリフレッシュして明日から頑張るんやぞ!

はぁ~しかし、帰りの運転だるいな・・

はぁ~しかし、明日仕事いくのだるいな・・

はぁ~練習したいな・・。

腰痛

2013年04月01日 | 日記

腰が痛い・・

これ何やろ?・・立ってられへんぐらい痛いんすけど・・。

ヘルニア?

確かに上司の重い荷物を運んだりはしましたが・・。

取り敢えずしばらく審判とかないからいいけど、どないかせなあかんよなぁ~。


ありがたや・・

2013年04月01日 | 日記

某道場のお母様から携帯ケースを頂きました。

それも、奥さんの分と二つも・・

いや、実は先日お会いした時に厚かましくお願いしちゃってたんですよね。

まさか本当に作って頂けるとは・・

大事に使わせて頂きます。

ありがとうございました。

世知辛い世の中ではありますが、柔道を通じての素晴らしき出会い、そして、人から受けた恩義は決して忘れることないようこれからも感謝の気持ちを忘れず頑張っていこうと思います。