頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

阪神の話から・・無常

2021年04月20日 | 日記

まぁ〜そりゃ勿論強い阪神も好きだけど、弱くて文句や愚痴をブリブリ言うてる方が阪神らしくて嫌いじゃないなと思うのは自分だけか・・。

新外国人が来日したって誰を外すんだってぐらい穴がないすもんね。
 
子供達は野球に全く興味がなかったので野球放送は見れなかったんですが、今年はやたらと野球を見てる気がします。
 
何かスポーツ観戦に飢えてるってのもあるかも知れませんね。
 
ま〜しかし、長らく柔道の試合を見ていない。
 
無観客が当たり前、試合が出来ることに感謝って時間が結構長くなってきている。
 
そんな中、高3OBからインハイ予選のトーナメントが送られてきた。
 
ジュニアに出ない者はこれで引退だと。
 
え?お前達、もう引退?全然試合出てないやん・・。
 
で、一つ上の祥万のインハイが中止になってもう1年近くなるの?
 
無常にも時間だけはどんどん流れていく。
 
無常だ、本当に無常だ。
 
どうか試合が出来ますように🙏

 

 

 


敵対心

2021年04月19日 | 日記

別に、自分に自信があるわけではないけど、ここ最近、人に対して敵対心を持つことは少なくなった。

人に敵対心を持つ理由は劣等感だったのか何だか分からないけど、自分にないものを持っていたり、羨ましい気持ちが敵対心に変わっていくことってあるのかなと。
 
でも、やっぱり思いおこしても、苦手、嫌悪感ってのはあっても(これは人よりありそう)敵対心ってのはそこまでなかったと思う。
 
自分のことに精一杯で、敵対心を燃やす程、時間の余裕がなかったという感じかなと。
 
また、敵対心を持たれても、これは相手が思うことであって、一応心当たりは模索しますが、自分から攻撃したわけではないので、あまり気にはならない。
 
自分は人から崇められたいと思ってないし、人と群れたいとも思っていない。
 
純粋に我が子やその時代を共にした仲間と同じ目標やルールを掲げてやっていただけだったけど、それを見て『何であいつが・・』と敵対心を持つ人がいたり、『あ、この人(このチーム)やたら敵対心持っておられるな〜・・』と感じることはあった。
 
でも、敵対心を持たれる覚えなんてないと自信を持って言えたし、たとえ持たれたとしても煽ったり、攻撃したりはしない。
 
そんなところに時間やエネルギーを使いたくない。
 
当然、敵対心を持たれてる相手にいい顔する程人間は出来てないんで、心は閉ざすし、結果で勝負するだけだと静かに燃えるだけ。
 
ま、敵対心を持ったり、持たれたりと、人と生きてたらあるんでしょうけど、時が流れて、『あ、あの人、こういう意味で言ってたんだな』と自分の若さを反省することもあるし、また、敵対心を持たれていた人を見て、『あ、この人、変わったな』と感じることもあります。
 
若さゆえの劣等感は人との出会いや経験によって変化していくし、劣等感や負けを糧にする人は強いと思うし、ただ劣等感で敵対心を燃やす人は、ただ敵を作っているだけで成長しない。
 
その差は大きい。
 
間違いなく大きい。

出ました。

2021年04月18日 | 日記

県ジュニアのトーナメントが出ました。

ちょっとだけ紆余曲折がありましたが、何とか出場出来るみたいで安心しました。
 
全中中止、カデ延期、それでジュニアもってなったらどないしようとモヤモヤしてました。
 
ま〜デビュー戦で、まだまだ厳しいカテゴリーになりますが、とりあえずは目標なり、練習の成果を発揮できる場がありそうで良かったです。
 
大悟、大晟は同時期に優勝しましたが、55キロ級で60キロ級とはパワーもレベルが違いました。
 
大和も55キロ級があれば、当然、55キロ級なんですが、残念ながら今はない階級。
 
少しだけ増量して60キロ級に挑みます。
 
大和の階級には大学生はいませんが、同階級には近畿優勝の先輩や二見OBの古川先輩等がいますので、どこまで出来るか、インハイ予選の前哨戦、資金石として欲しいと思います。
 
女子も人数は少ないけど結構激戦になるだろなぁ〜・・。
 
当然、無観客なので結果を待ちたいと思います。
 
で、今年の連休はどんな感じになるんかなぁ〜・・。
 
また、やれることを模索していくかな。

ともに!

2021年04月17日 | 日記

昨今、マイナスのニュースばかりですが、逆境の中を頑張っている子達がいます。

みんなそうなんでしょうけど、こんな時代だからこそ、子供達が折れないよう、目標を失わないように鼓舞していきたい。


しかし、なかなかそれもまた厳しい情勢になってきた。
 
何が出来るかな〜。
 
しっかりと対策をしながら、知恵を出し合ってやってくしかない。
 
皆さん、一緒に乗り切りましょう。

 

 

 


歯医者に

2021年04月16日 | 日記

最近、歯医者に通ってるんですが、あの、

ちょっと痛いかも知れませんよ。🦷
 
っての、本当にやめて欲しいんですけど・・。
 
あと、次は何されんだろうとドキドキしてる時に、歯をグリングリン掃除されて、
 
な、何だ、掃除だけかよ・・🦷
 
ってなんのもやめて欲しい・・。
 
今のうちに体のメンテナンスをしっかりしてやろうと思う。
 
で、また、部活中止だ何だという記事を目にすることが増えてきた。


もうええ。
 
で、コロナで練習や試合がなくなってしまうことに対する意識の差ってあると思いますが、我々のように子供の柔道メインで生きている特殊な家庭からすれば、苦痛どころではなく、地獄そのもの。
 
どれだけ抑止になるのか知らんけど、ほんまもうええよ・・。
 
これ以上、苦しめんといたって。
 
・・・と言うのが本音。
 
この時代に生まれた若者達はどう感じてるんだろう。
 
大人に言われるがまま我慢しなければならない子供達が不憫でならない。