稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

11月10日 養正会

2006年11月10日 | 剣道・剣術
来週は稽古が無いのできょうは人数が多かった。
少し早めに会社を出たので基本稽古から参加した。
切り返し、正面、小手面、切り返し。

【T坂先生】
1分×2回の稽古。
気持ちで押されるのを何とか耐える。
しかし技的には理合から外れた打ちも出る。
縁を切らずに、初太刀を大切に、のアドバイスを戴いた。

【Y本さん】
審査のつもりで・・・と思ったら初太刀で失敗した。
試合的な剣風のY本さんなのでフェイントで動かされる。
お互いに納得のいく技は出なかった。

【N谷さん】
「攻めて面打ち」の稽古。あと短い地稽古。
N谷さんを動かすことは出来ても打ちに繋がらない。
打てなかったら動かしても意味が無いなあ・・・

【S戸さん】
地稽古。動かしてたら返し技が多くなる。
自分でかかって行ってもなかなか当たらない。

【F嶋さん】
正面打ち。切り返し。
なかなか豪快な正面打ちだ。
F嶋さん、以前よりも威力を増した感じがする。

【K岡さん】
正面打ち。切り返し。
息が上がるのを何とか押さえて打ち込んだ。
最初のT坂先生との稽古が効いている。もう限界。

----------------------------------------

なんだかここに来て審査など受かる気がしなくなった。
まったく上達してないものなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする