朝・・・
天気が良く暖かいのでバイク(スズキバンバン200)で出発した。
バイクだとどうしても真っすぐ事務所には行きたくなくなる。
北に向かって、くろんど池を越え、枚方大和郡山線から交野を抜けて出勤した。
※傍示峠(磐船峠)だと思っていたら違っていた。(次回に通ってみようと思ふ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/108d6fe1b4f131d6209f4bebd59b77e1.jpg)
(枚方大和郡山線を越えて大阪平野が見えたところ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/5244bcb972747485e1a3144aec2ee26f.jpg)
(下ってから見上げたら岩が見えた。交野山観音岩だと思うがよくわからない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8a/a4ad1dafee2c5eb245a794c69f53a895.jpg)
(適当に走っていたら、学研都市線の河内磐船駅前に出てしまった)
毎年、連休時期は休みが無く、一年で一番忙しい時期である。
と言っても今年はコロナ禍のせいで売上げが伸び悩んでいる。
-------------------------
夕方・・・
出荷作業が少し早く終わったので後片付けもせずカメラを持って飛び出した。
生駒山を越えて旧阪奈道路を真っすぐ奈良まで向かう。
途中、西大寺でいったん脇道へ入り、菅原寺(喜光寺)の傍の横断歩道橋の上から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/85d81393e09ac3fc995696fa17057f53.jpg)
(菅原寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b3/ec32c57305aa9afea3f9821492e688e7.jpg)
(同じ場所から奈良方面を写す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/76e45784fe4b001d2414ea2bdeafbe3c.jpg)
(同じ場所から下に停めたバイクを写す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/a84dc9395f94eccf695bd7952f24b6c2.jpg)
(説明の看板を見ると菅原寺は喜光寺に改名されたのだそうな)
まだ日暮れには時間があるので奈良公園に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/918f9ab9c295a35297442e9e6970977e.jpg)
(まずは猿沢池にて1枚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/efbbe93e506aa176485ff2b8a8564de3.jpg)
(飛火野にバイクを止める)
ともかくどこもかしこも人が居ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d2/7556c0e363304b7c67e44fd9dee770f6.jpg)
と、思ってたら、このあとパトカーが来て「はよ帰りなさい」って怒られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/030257eefe178d275c65cea68ce7fd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/f8e28e02bd9d06130204a12f2f30842e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/3fa12b664e9775613d091c85d11fce74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e5/7a28bc1d66141f719ab2069fafacbb4a.jpg)
少し走ると鷺池(浮見堂のある池)から見えた夕日がきれいなので撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/ed93a3448afbfd76c5474e22129527e2.jpg)
陽が沈むまで、しばらくぼんやり眺めていた。
2時間程度の急ぎ足でのミニ旅行だがとても良かった。
天気が良く暖かいのでバイク(スズキバンバン200)で出発した。
バイクだとどうしても真っすぐ事務所には行きたくなくなる。
北に向かって、くろんど池を越え、枚方大和郡山線から交野を抜けて出勤した。
※傍示峠(磐船峠)だと思っていたら違っていた。(次回に通ってみようと思ふ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/108d6fe1b4f131d6209f4bebd59b77e1.jpg)
(枚方大和郡山線を越えて大阪平野が見えたところ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/5244bcb972747485e1a3144aec2ee26f.jpg)
(下ってから見上げたら岩が見えた。交野山観音岩だと思うがよくわからない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8a/a4ad1dafee2c5eb245a794c69f53a895.jpg)
(適当に走っていたら、学研都市線の河内磐船駅前に出てしまった)
毎年、連休時期は休みが無く、一年で一番忙しい時期である。
と言っても今年はコロナ禍のせいで売上げが伸び悩んでいる。
-------------------------
夕方・・・
出荷作業が少し早く終わったので後片付けもせずカメラを持って飛び出した。
生駒山を越えて旧阪奈道路を真っすぐ奈良まで向かう。
途中、西大寺でいったん脇道へ入り、菅原寺(喜光寺)の傍の横断歩道橋の上から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/85d81393e09ac3fc995696fa17057f53.jpg)
(菅原寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b3/ec32c57305aa9afea3f9821492e688e7.jpg)
(同じ場所から奈良方面を写す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/76e45784fe4b001d2414ea2bdeafbe3c.jpg)
(同じ場所から下に停めたバイクを写す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/a84dc9395f94eccf695bd7952f24b6c2.jpg)
(説明の看板を見ると菅原寺は喜光寺に改名されたのだそうな)
まだ日暮れには時間があるので奈良公園に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/918f9ab9c295a35297442e9e6970977e.jpg)
(まずは猿沢池にて1枚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/efbbe93e506aa176485ff2b8a8564de3.jpg)
(飛火野にバイクを止める)
ともかくどこもかしこも人が居ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d2/7556c0e363304b7c67e44fd9dee770f6.jpg)
と、思ってたら、このあとパトカーが来て「はよ帰りなさい」って怒られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/030257eefe178d275c65cea68ce7fd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/f8e28e02bd9d06130204a12f2f30842e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/3fa12b664e9775613d091c85d11fce74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e5/7a28bc1d66141f719ab2069fafacbb4a.jpg)
少し走ると鷺池(浮見堂のある池)から見えた夕日がきれいなので撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/ed93a3448afbfd76c5474e22129527e2.jpg)
陽が沈むまで、しばらくぼんやり眺めていた。
2時間程度の急ぎ足でのミニ旅行だがとても良かった。