![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b9/8d100b1ba8a0b4fa0de04c8947945432.jpg)
お疲れ様です。
今日はたかが靴、されど靴、
先日の白山登山で再認識の「登山靴」です。
今年で三回目の白山登山となりますが、
毎回、膝が痛くなり大苦戦です。
最初はなんてことなく、普通に登れるのですが
距離が進むについて、
体のあちらこちらから悲鳴があがり始めます。
体力的な疲れは、頑張りでなんとかなるのですが
そのうち、「脚先」に違和感が発生、
そして、それが痛みへと変わってきます。
少し休憩して、靴を履きなおすと回復。
ですが、しばらくすると、じわじわと痛みが襲ってきます。
靴のサイズはピッタリなんの問題もなかったのですが
脚と靴の微妙なあたり具合。
それが、少しづつ影響してくるんですね
なので、本日は山登りの最重要項目
「登山靴」選び
を研究してみました。
【登山靴の種類】
登る山によって、脚にかかる負荷は変わってきます。
チャレンジする山に合あったもを選ぶことが大切ですね
①ローカットシューズ
ウオーキング、ハイキング、キャンプなどにグット。
ソールがしっかりしていて、
少し荒れた路面にも歩きやすいです。
山道を走る「トレイルラン」など
用途に特化しているものもあります。
![]() | トレッキング シューズ メンズ ローカット アウトドア ハイキング ウォーキング スニーカー 軽量 通気性 防水 防滑 (25.0, カーキ) ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
![]() | [HIFEOS]トレッキングシューズ メンズ レディース 防水 ローカット 登山靴 28.0cmまで 大きいサイズ 幅広 ダイヤル 防滑/通気性/耐磨耗/衝撃吸収/軽量 アウトドア/ハイキング/山歩き/里歩き/登山道 オレンジ/ブラウン 24.5cm ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
![]() | [アディダス] トレイルランニングシューズ TERREX TRACEROCKER (現行モデル) メンズ コアブラック/カーボン S18/グレーフォアF17 26.5 cm ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
adidas |
![]() | [アシックス] トレイルランニングシューズ ALPINE XT (現行モデル) カーボン/ファントム/ミッドグレー US 8H(26.5 cm) ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
ASICS |
![]() | [モントレイル] トレイルランニングシューズ カルドラドII BM4571 030 チャコール ブライトレッド 8(26cm) ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
montrail |
②ミッドカット、トレッキングシューズ
脚首は固定しませんが、しっかり安定感があり
使いやすシューズです。
斜面の連続はちょっとキツイですが
初心者のちょっとした
日帰りのハイキング、山歩きにグットです。
![]() | [メレル] トレッキングシューズ カメレオン7ストーム ミッドゴアテックス ウィメンズ Navy/Pink US 7.5(24.5 cm) 2E ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
MERRELL |
![]() | [アディダス] トレッキングシューズ TERREX AX2R GTX メンズ コアブラック/コアブラック/ブルービューティー F10 28.5 cm ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
adidas |
![]() | [サロモン] トレッキングシューズ X ULTRA MID 2 GTX L37103200 BETTLE GREEN/BLACK / SPRING GREEN (BETTLE GREEN/BLACK / SPRING GREEN/25) ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
SALOMON |
③ハイカット、トレッキングシューズ
やや硬めですが、脚首回りが柔らかく歩きやすい。
日帰りから一泊登山まで、もっともポピュラーな登山靴です。
![]() | [HIFEOS]トレッキングシューズ メンズ レディース 防水 ハイカット 大きいサイズ 幅広 ダイヤル 防滑/登山靴/通気性/耐磨耗/衝撃吸収/軽量 アウトドア/ハイキング/山歩き/里歩き/登山道/ ブルー/ブラック 24.5cm ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
![]() | [HSFEO]ハイカットトレッキングシューズ メンズ レディース マゼンタ/グレー/グリーン/ブラウン 23.0-27.5 軽防水 クッション 滑らず 透湿性 耐磨耗 衝撃吸収 ハイキング アウトドア 四季 マゼンタ24.5CM ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
![]() | [スポルディング] 透湿防水 ウォーキングシューズ ハイカット OIN 1630 PP (パープル/22.5) ★気に入った方は「Amazon」で購入 |
SPALDING(スポルディング) |
④ライトマウンテンブーツ
雪山対応の本格登山靴。
軽量で脚首周りも柔らかくつくられてます。
防寒性は弱めですが、雪山入門用としては最適。
⑤マウンテンブーツ
厳冬期用仕様。特殊素材。革製のものがあり
重量もかなり重い、本格使用です。
厳冬の寒さに対応します。
⑥プラスチックブーツ
最近は少なくなってますが
これが一番暖かい!
いろいろとありますね!
②ミッドカット、トレッキングシューズ
③ハイカット、トレッキングシューズ
を持っていると、ちょっとした山歩きから
夏山アルプス、活躍しそうです。
【登山靴の選び方】
自分に合っている靴
ここが、いちばん重要です。
まずは脚型があっているかです。
「たくさん履いてみる」これが確実です。
もし、大丈夫なら
「インソール」を引っこ抜いて
自分の脚に合わせてみましょう。
あってますか?小指が出てたり
少し大きかったり
してませんか?
おおまかに、あっているこが確認できたら
試着です。
この時、靴下の厚さも影響しますので
登山の時にはく、靴下をつけて確認するのがグットです。
靴といっしょに靴下も購入すると確実です。
試着のポイントは
つまさきは1~1.5cm程度の余裕を持たせる
つまさきをトントンして
かかとに指一本分(約1~1.5cm)余裕があることを
確認する
実際に山を登ると、脚がむくんできます。
お店で、2-30分履くのが理想です。
ですが、むずかしいですかね
厳しいときは。すこし大きめを選ぶのがよいです。
メーカーによって、スリムだったり幅広だったり
するので、おんなじサイズでも充分にチェックしてください。
私の場合、下りでつま先が靴の先端に常に接する状態
が長く続いたときに、かなりの痛みが出てしまいました。
靴の中で足が動いた時など、イメージして、
自分の足にフィットする一足を見つける
それが楽しい登山のひけつだと感じています。
気に入ったデザインで決めてしまいそうですが
フィット一足で、心を体をリフレッシュ
いかがでしょうか?