さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★今見ても違和感が無いスタイリング、昭和の名車「ユーノスコスモ」を発見

2019-09-12 06:16:41 | 「車」

お疲れ様です。
皆さまお元気ですか?

こちらは昨日、自転車で転んで
2月に骨折したところを打ってしまい
多少の痛みがあるので、
大丈夫なのかちょっと心配です。
今のところ、とりあえず、生活にも支障ないので
助かった・・・ という感じでしょうか?

そんな時に、夕方、ドラックストアへ買い物に行くと
大腿骨頸部骨折の手術をしてくれた
看護師さんにバッタリ遭遇
これは、単なる偶然なのか

なんとなく、今回の転倒には
調子に乗るな!しっかりしろ!
とのメッセージがあるのではないか
看護師さんの顔を見て
あらためて、そう感じました。

不注意からくるアクシデント
いろいろとあります。
皆様も充分にご注意下さい。

前置き長くてすいません。
ということですが
今日は車です。
またまた、会社帰りの道で懐かしい車を発見です。
マツダ「コスモ」その4代目です。

トップの写真
マツダの「ロードスター」の隣の車
それが、4代目「ユーノス、コスモ」です。
この車、1990年4月に登場したのですが、
上品なボディーラインには似合わない心臓部を持ちます。

「ロータリーエンジン」
それも「3ローター」+「シーケンシャルターボ」
まさに当時国内初の最高技術を搭載しています。

「ロータリーエンジン」といえば
私的にはとっても思い出深いエンジンです。
私が免許を取得してしばらくして
先輩からお借りした型式SAのRX-7
しかも、チューンナップされたもの
「おれのサバンナ乗ってみるか」
との先輩の声に何も考えず「はい」
と答えると鍵を渡されました。
乗ってこいということのようです。
エンジンをかけると
今まで来たことない爆音です。
引っ込みが付かない状態だったので
といあえず乗ってみると
クラッチは重いし、半クラッチも使えません。
繋がると一気にレッドゾーンめがけて
回転数が上昇します。
それと一緒に冷や汗も上昇。

この体験依頼
チューニングカーに
どっぷりとハマることになるのですが
そんなことを思い出しました。

ちなにみ、YOUTUBEに似たような車がありました。
音はこんな感じだったと思います。

【恐怖】ものすごい音が出るロータリーエンジン(13B型 ペリフェラルポートの爆撃) 


すいません。話が横道にそれました。戻します。
そんな素晴らしい心臓部を持った
「ユーノスコスモ」
心臓部のエンジン。型式は「20B-REW型」
当時の憧れでもありました。
この素晴らしいエンジンですが、
出力的にはRX-7に搭載されてる
「2ロータ」の「13B-REW」と同じ280馬力です。
当時、運輸省の行政指導があり
国内自主規制で、
どのメーカーも最高280馬力に規制していたんですね。

ですが、このエンジン
ウィキペディアの情報によれば
マツダエンジニアの夢のエンジンで
もともとは333馬力で設計され
「V型12気筒エンジン並の滑らかさを持つ」
そんな夢のエンジンだったそうです。
素晴らしい車です。

コスモ 土屋圭市 全開インプレション!!【Best MOTORing】1990 



ですが、今では、すっかり姿を消してしまいました。
それが、マツダのディーラーの
しかも、新型ロードスターの隣に止まっていたのです。
そして、状態はピカピカです。
思わず、スマホを取り出してパチリです。

当時、斬新だと思ったスタイリングも
今みると、私的にそれほど違和感が無い感じです。
一歩先に出たデザインだったのかなあ
なんて感じてます。
皆様はどのように感じますか?

そして、さらに気になるのは
このロータリーエンジンです。
RX-8以降、その姿を消しています。

メリットとしては
・軽量コンパクト
・騒音、雑音が少ない
・出力が高くなる
・ガソリン燃焼温度が低い
 ガソリンのオクタン価の影響を受けにくく
 ノッキングしずらい
 窒素酸化物の生成も少ない

魅力は満載なのですが

デメリットとして
・燃費が悪い
・排気時の騒音が大きい、排気ガスの温度が高い
・完全燃焼が難しく未燃焼燃料の炭化水素が増える
・エンジンオイルが燃焼するのでメンテナンス費用がかさむ

そんな弱点もあります。

ネット情報によると
このロータリーエンジン
水素ロータリーエンジン車という話題。

そして、最近では
ロータリーエンジンが「発電機」として復活し
「レンジエクステンダーEV」として登場するという話題。

※レンジエクステンダーEV
搭載したエンジンは駆動には使われない
あくまでも、駆動するのは電気モータ
電気モータが使用するバッテリーに電力を
送る役割を担うのがエンジン
それがレンジエクステンダーEV
らしいです。

詳しくは違いますが
日産のノートなんかの「e-POWER」
のような感じらしいです。

これだと、急にバッテリーがなくなっても
ガソリンスタンドで給油することで
エンジンが電力を充電してくれる。
安心かですよね。

何はともあれ、開発は進んでいるようです。
今後が楽しみです。

話はロータリーエンジンの話に脱線しましたが、
今日は、懐かしの「ユーノス、コスモ」
をご紹介しました。