![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/385045534a7e428c819ec56288e4ae36.jpg)
お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
昨日は昼の長さと夜の長さがほぼ等しくなる日
「春分の日」でした。
ですが、こちら金沢、先日の暖かさとは
正反対で一気に寒い感じ
今日はどんな一日になるでしょうか?
ということですが、
今日は昨日、街でみつけたこの1台です。
最近、街を走っている車は
動力源もハイブリッドや電気に変わってきて、
そして、安全装備も付いて
さらにデザインもかなり斬新なものも
出てきています。
車の作り自体も大きく変わってきていますが
私の心をときめかすのは
古き良き時代の車です。
これを見つけるや、
良い年をしてテンションがアップです。
気づいたら写真をパチリ
車は、イタリヤのフィアットが製造、販売している
「フィアット500」です。
別名では「チンクェチェント」
イタリア語で500の意味なんだそうです。
現在でも街角でよく見かける
かわいいこの車
みかけますよね
これは、2007年から登場の
初代から数えて3代目の「フィアット500」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/933c2e536c1765f27b04e74bff0bf660.jpg)
フィアット500のCMが素敵すぎ! sexy編
この車、初代は1936年に製造開始されていますが
今回の1台は2代目の「フィアット500」
「NUOVA 500」とも呼ばれていいるようです。
このデザインどこかでみたことありませんか?
そうです。アニメの「ルパン三世」の愛車
小さいボディの中に窮屈そうに乗っている姿が
浮かんできますか?
『ルパン三世 カリオストロの城』超高画質を比較!4K ULTRA HDは“新作以上”
こんな小さいのにしっかりと4人乗りです。
ちょっと車の中を覗いてみると
ブラックのこれは革シートでしょうか?
それともビニールレザーでしょうか?
なかなかセンスよくまとまってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/a3b8bad527d1f90e1db8ab731df96ca7.jpg)
そして、その心臓部ですが、
こちらは
479ccの空冷直列2気筒OHVエンジンです。
最大出力は15PS、最高速度は95km/h
ウィキペディアの情報によると
音が大きく振動が激しい、乗り心地は最悪のようです。
このシリーズにはキャンバストップのものも
あるのですが、これはエンジン騒音が室内にこもる
対策として設定された機能で
標準装備だったようです。
今回みつけた、この車は
キャンパストップではないので
たぶんオーナーの方は、
いろいろと苦労されていることと思います。
ですが、「出来の悪い子供ほど可愛い」
との言葉もあるので、
そこもまた魅力の一つとして
楽しんでいるのかもしれませんね。
この可愛いデザインについても
ウィキペディアにこんな情報がありました。
設計者のジアコーサさんが晩年
『カーグラフィックTV』のインタビューで
このデザインについて
-------------------------------------------
自らクレイモデル
(新しいスタイリングを試すために作られる粘土模型)
を毎日撫で回すように手作業で削り出していたら、
自然に出来てしまったのだという。
-------------------------------------------
そして、もうひとつ
-------------------------------------------
1959年、排気量を499.5ccにまで上げ
21.5PSに向上させたスポーツモデルの
スポルトが登場している。
アバルト500クーペザガートと
同じ型式のエンジンが搭載された。
また、ボディ剛性が上がった屋根が
フルクローズ仕様も生産された。
-------------------------------------------
との情報もあったので
今回の1台はこれかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/fbebf7e5d499f7871ee451d49d5fc0e3.jpg)
正面のアバルトのエンブレムがその証明です。
アバルトは1949年にイタリアのトリノで
設立されてた自動車メーカーで
主にフィアット車で自動車競技に参加してたので
フィアットファンなら
このエンブレム、憧れだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2e/36a43e2498048813e9b0c3ff63f0e83b.jpg)
最新モデルでも595の文字の上に
アバルトのエンブレムが光ってます。
特別な1台のあかしですね
ということですが
今日は、
ルパンの愛車でもある「チンクェチェント」
今でも現役で走っている姿をみつけて大感動
でした。