個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

来年のビオラ達

2013年11月15日 19時02分26秒 | ビオラ

来年の為に採種用の株を選別してます。

来年のテーマは・・・明るい色合いで・・・

紫系も無いと困る・・・

ビオパンジーが主力になるかも?

花弁が踊っているようなビオパンジー

バイカラーの花は、賑やか・・・

今年生まれた不思議な鮮やか系・・・

遺伝してくれたら楽しいですね。

茶系

こちらは・・・基本に帰って・・・野性味をテーマに選別してます。

タイトルは・・・スミレなビオラです。

野原に咲いてても違和感なしですね・・・

極少量の需要しかないと思うけど・・・

そんな品種を作りたくなります。

葉っぱも花もスミレの雰囲気でしょう?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼ焼きじゃなくて・・・

2013年11月15日 00時02分49秒 | 料理

先日買ったサザエの調理結果です。

つぼ焼きにせず・・・茹でて中身を取り出して・・・

甘辛く煮詰めました。

細かく刻んで混ぜご飯にしてみました。

なかなか良い味出してますね~

また買ってこなくちゃ・・・

春に仕込んでたキノコ・・・

少量ながら発生してきました。

夏の高温で菌が死んだのかと思ってました。

来年は、ちゃんと基本どおりに栽培したいと思います。

黄色のビオラのウサギタイプ・・・なかなか出来ません・・・

ウサギの耳の部分の色が違う固体は、ウサギタイプになりやすいようです。

ビオラの花弁って・・・一般の花の構造と違うようですね 〔私の個人的な考え〕

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする