個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

大好きな魚達

2013年11月22日 21時11分10秒 | 料理

スミレの雰囲気のビオラ・・・

なかなか渋いでしょう?

唐津観光に欠かせない施設・・・おさかな村

最近は、各地に出来た道の駅や産直施設におされ気味の雰囲気ですね・・・

何故か買ってしまった姫あわび・・・

家に着いたらこれでビールを飲むことを想像してしまった・・・調理しなくていいし・・・

よく見たらセネガル産だって・・・セネガルってどこ?

おまけに製造元は、山梨県でした・・・山梨って海が無い県?

十分お酒のつまみになる話ですけど・・・気付かない振りしてます。

 

※ 追記・・・信玄食品・・・調べてみたら・・・あわびに真面目に取り組んでる素晴らしい会社でした。

 

ドライブ釣果の報告です。

フエダイの稚魚6匹・・・400円  ホウボウ、1匹・・・75円  カマス、一匹・・・75円

サワラ、一匹・・・150円   小型のサバ10匹・・・480円   小アジ、53匹・・・450円

グチ、6匹・・・600円

グチ・・・刺身と煮付けに向いてると思う

煮つけと塩焼きで食べてます。

サワラ・・・刺身にすると身の色が悪いですね・・・煮付けが美味い。

ヒエダイの表示でしたが・・・多分フエダイの稚魚・・・まだ小さいので癖の無い味でした・・・

半身を刺身で食べて残りは、塩焼きにする予定で冷凍・・・

朝獲りのアジ・・・さすがに新鮮・・・

近くのスーパーで買うのがあほらしくなります。

10匹ほど刺身で食べました。

残りは・・・南蛮漬けで・・・

小アジの場合こんな切り方をすると内臓処理がいりません。

でも・・・残った腹身の部分がもったいないので頭から切り離して・・・この部分も南蛮漬けに・・・

魚は、完璧に食べるのが趣味です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする