朝倉ろまん出荷してます。
だいぶ増えて・・・1800ポット出荷できました。
ホースラディッシュも1100ポット加わってほぼ満車です。
今日は、久しぶりに市場についていきました。
トラックを整理してたら昔・・・自分の栽培してた植物の栽培リストが出てきました。
昔は、色んなものを栽培してたんですね~
一度に10数種類出荷するのが我が家の特徴でしたが・・・
今日は、二種類・・
ずいぶんとシンプルになったようです。
元気な多肉に見えるでしょう?
実は・・・造花なんです。
鹿沼土を買いに行った資材のお店で見つけました。
朝倉ロマン出荷おめでとう。
満車でふん切れますね。
やはり何時も満車出荷が理想ですよね
造花なんですか?あら!
朝倉ろまん出荷最盛期なのかしらヽ(≧▽≦)/
えっ(゜o゜)/
これが造花なんですか(笑)
今は2種類でも、昔は沢山の種類を育てておられたとか、私にとっては神様みたいな存在です(^^)色々教えて下さい。
ホースラディッシュは、ハ○○○○ンには出荷されますか?
出会えるの楽しみにしています♪
造花の技術も進化していますね~
ビックリです!
リンクの件ありがとうございました♪
とっても嬉しいです☆
それがいろんな人の家に行くんですよね
そう思うとますます博多の華さんを尊敬しちゃいます
この多肉は造花なんですか!?
ビックリですね
技術はどんどん進んでいるんですね
まだまだこれからですよね?
この多肉が本物じゃないなんて!
手前の真ん中なんか、どう見ても本物にしか見えないわ。
何で出来てるんでしょう?
こんなのを作るのも楽しいかも。
待っていらっしゃる方が沢山おられる事でしょう。
造花、とてもリアルで造花には見えませんでした。
まだまだこれからが本番ですよね?
多肉、造花には見えませんね。
よく出来ていますね~。
本物と間違えて購入する人がいそうですね(笑)
上手に出来た時は、選別も楽でたくさん出荷できます。
コストをむやみに下げるとできも悪くなって悪循環に・・・加減が難しいです。
造花も進化してます。
出荷の最盛期じゃないんですが、少し増えてきました。
造花も進化して本物そっくりなのがあります。