個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

味噌作り

2011年06月15日 20時16分58秒 | 料理

自家製大豆で味噌つくり・・・

大きな釜で豆が柔らかくなるまで煮ます。

麦麹は、醤油屋さんから購入・・・

醗酵を止めるために塩が混ぜられてます。

フードプロセッサーで砕いて・・・麦麹に・・・

よく混ぜる・・・

カメに仕込むときにコンブを間に挟みます。

旨みも出るし昆布の味噌漬けも楽しめます。

人参やショウガなどの野菜を入れることもありますが、今回はコンブのみ・・・

最後に塩を振りかけて・・・

ラップで完全密封します。

これで三ヶ月だったら食べ始め・・・

買った方が美味しいのでしょうが、子供の頃から慣れてますからね~

経済的だし・・・

数年前から母の手伝いを始めてます・・・今では、一人で作れるようになったかも?


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャガイモの収穫 | トップ | 二年ぶり »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かいづ)
2011-06-15 22:23:27
受け継がれて来た博多の華家のお味なんでしょうね。野菜もミソも自前で調達、経済的でもあり、健康にも良さそうです。
返信する
Unknown (michiママ)
2011-06-15 23:42:57
お味噌も自家製なんて、凄ですね。

お母さんから受け継いだ味なんでしょうね。

華さんは何でもできるから羨ましいなぁ~。

返信する
おはようございます (りりー)
2011-06-16 06:36:10
自家製のお味噌は最高ですね
しかも豆が自家製ってのが贅沢ですね
こんな美味しそうなお味噌ならきっと美味しい味噌汁も作れるだろうな~~
だからご両親もいつまでも健康で居られるのかなって思いますね
返信する
Unknown (彩利)
2011-06-16 12:15:23
自家製って贅沢だわ~。
しかも、自家製大豆で作れるってとても理想的ですね
昔、おばあちゃんが自家製お味噌を作ってたのを思い出しました。
懐かしいな~。
20年くらい昔の思い出ですが
年がバレる
返信する
Unknown (ゆんこ)
2011-06-16 16:33:49
こんにちは♪

自家製大豆での味噌、それはどこの、どんな高級な味噌よりもおいしいと思います。
お鍋も年季が入っていますね。
最後に振りいれる塩は、何かおまじないですか?おいしくなりますように。
返信する
Unknown (ゆき)
2011-06-16 20:02:50
こんばんは
すごい~
豆から自家製のお味噌なんて・・。
こちらではとても考えられないことです。
きっと美味しいお味噌なんでしょうね。
お味噌汁がおいしいなんてありがたいことだわ。
我が家は減塩生活に入ってから,お味噌汁をほとんど作らなくなりました。
返信する
Unknown (ki-)
2011-06-16 21:27:01
自家製味噌安心して食べれますね〜
いろいろな調味の仕方が有りますね

磨り潰しを描いてましたが今は立派な同部があるのでここの部分は楽ですね。

母が汗だくで大豆すりつぶしてたのを思い出しました。
返信する
Unknown (anasthasia)
2011-06-16 21:29:53
自家製味噌は美味しいでしょうね。
手間がかかってる分、大事に食べるようになりますよね。
博多の華さんは何でも出来るので尊敬します。
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2011-06-16 23:12:10
まだまだ母の手伝いです。
減塩じゃないので健康的とは言えません。
返信する
michiママさんへ (博多の華)
2011-06-16 23:14:50
まだ母が主体です。
今まで全然手伝ってませんでしたからね~

上手く出来たら味噌屋さん始めようかな?〔冗談です〕
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事